京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2017/03/24
本日:count up1
昨日:11
総数:133667
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
児童会目標「未来にむかって Last Spurt(ラストスパート)!!」

ホルムアルデヒドの検査をしていただきました

 1年生の教室で,学校薬剤師さんに空気中のホルムアルデヒドの濃度を調べていただきました。新しい建物や持ち物に,このホルムアルデヒドが含まれていることがあり,その濃度が高くなるとシックハウス症候群の原因になると言われています。
 結果は・・・0.01PPM以下ということで,ほとんど検出されませんでした。

 初めて見る検査の道具に驚いていた1年生の子どもたちです。授業中の検査でしたが,集中して音楽の授業に取り組めていましたね。
画像1
画像2

どんな飲み物を飲んでいますか?―保健安全委員会―

 暑い日が続いています。水分補給をして,熱中症にならないように気を付けてほしいと思っていますが・・・のどが渇いた時にはどんな飲み物を飲んでいますか?

 保健安全委員会では,500mlの飲み物の中に,砂糖どれだけ入っているかを示した掲示物を作りました。

 冷たい飲み物がとってもおいしく感じる季節ですが,500mlのペットボトルを全て飲むと,炭酸飲料やオレンジジュースなどでは約55グラム,スポーツドリンクでは約30グラムの砂糖を摂ってしまうことになります。コーヒー牛乳や野菜ジュースなどにも,40〜45グラムの砂糖が含まれているそうです。そして,お茶は・・・0グラムです。

 1日に摂ってもよい砂糖の量は20グラムと言われています。砂糖を摂りすぎてしまうと様々な病気の原因になってしまいます。上手に水分補給をしてくださいね。
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/1 支部お別れサッカー(向島藤の木)
3/3 身体計測5・6年,食に関する指導6年
3/4 朝会,身体計測3・4年,戦争体験の話5・6年,フッ化物洗口,委員会活動
3/5 ALT,社会見学4年,身体計測1・2年
3/7 自由参観日,感謝の会,6年生を送る会,ふれあい集会6年,ポプラ駅伝,向島中学通学服渡し

学校教育目標

学校だより

放課後ポプラ教室

学校評価

台風等に対する非常措置

京都市立二の丸北小学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町300
TEL:075-622-4684
FAX:075-622-4623
E-mail: ninomarukita-s@edu.city.kyoto.jp