京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2017/03/24
本日:count up11
昨日:12
総数:133449
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
児童会目標「未来にむかって Last Spurt(ラストスパート)!!」

うんと褒めて、ゆっくり休養

画像1
 子どもたちのこれまでの努力が報われた、すばらしい運動会でした。どの子も力の限りよく頑張り、キラキラ輝いた一日でした。
 気温がぐんぐん上がり、夏の暑さを思い出すような天候でしたが、けがをする子もなく、達成感がいっぱいと思います。今日は、運動会の活躍を話題に団欒に花が咲くことと思います。心の栄養を思いっきり取っていただき、明日からの活力にしていただければと思います。
 
 

眠りは脳と体を休ませ、記憶をよくする

画像1
 5連休が終わり、全校児童が元気に運動会の練習を再開しました。長い夏休みが明けてから、一か月。朝夕しのぎやすくなり、睡眠時間をしっかりとれる気候になりました。生活リズムも学校生活のリズムに慣れてきたところでしょう。
 睡眠不足あるいは生活リズムの乱れは、集中力・記憶力・学習能力にかかわると共に感情のコントロール機能に障害をきたすともいわれます。
 寝る子は育つ、よく寝てよく遊び、よく食べる・・・決まった時間に決まったことができるリズムをこれからも続けましょう。

連休中もうがい、手洗いを欠かさずに

画像1
 敬老の日をはさんで5日間のお休みになります。新型インフルエンザの勢いはますます厳しくなるようです。お休み中には、お出かけになることもあろうかとは思いますが、どうぞ、出かけた先でも、うちに帰ってきた後も、手洗い・うがいの習慣を引き続きお願いします。
 体調がおかしくなったら、医療機関に連絡、受診をお願いします。

免疫力アップで新型インフルエンザを吹き飛ばそう!

画像1
 9月26日の運動会に向けて子どもたちは全員、一生懸命練習に取り組んでいます。普段の生活の時より体力を消耗し疲れています。十分に疲れがとれないと免疫力が落ちてきますので、新型インフルエンザにかかる好機を与えることになります。そうならないために、バランスの良い食事をしっかりとること、普段より多めの睡眠時間を確保することが必要です。そして、外出後はせっけんでの手洗い・うがいを徹底することです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/6 着任式8:40,始業式,入学式10:30

学校だより

放課後ポプラ教室

学校評価

インフルエンザ関連

台風等に対する非常措置

京都市立二の丸北小学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町300
TEL:075-622-4684
FAX:075-622-4623
E-mail: ninomarukita-s@edu.city.kyoto.jp