京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2017/03/24
本日:count up9
昨日:8
総数:134494
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
児童会目標「未来にむかって Last Spurt(ラストスパート)!!」

算数「身近なもののおよその体積を求めよう」(6年)

画像1画像2画像3
 クイズで必死に取り組む子どもたちの様子と,自然と協力して頑張る微笑ましい姿です。

算数「身近なもののおよその体積を求めよう」(6年)

画像1画像2画像3
 今日は,お家からもってきたおかしやアイスの箱などのおよその体積を求めました。また,最後には「体積当てクイズ」をしました。パックやペットボトルの飲み物が何mlかをグループみんなで知恵をしぼって考えました。どのグループもピタリ賞(0〜10の誤差ok)を取ることができました。大盛り上がりでした。とても面白かったですね!

国語「宮沢賢治についてもっと知ろう」(6年)

画像1画像2
 「やまなし」「イーハトーブの夢」の学習を終えた子どもたち。宮沢賢治のことをもっと深く知るために,色々な作品を読んでいます。ただ読むだけではなく,「あらすじ」と「賢治らしさの表れているところ」をまとめながら読んでいます。

算数「学校中のもののおよその面積」(6年)

画像1画像2
 昨日は,学校中の色々なもののおよその面積を調べました。黒板や階段1段分など,短い時間でしたがたくさんのものを調べることができました。

書写(6年)

画像1画像2画像3
 今日は,小筆のみを使って13文字の作品に挑戦しました。松尾芭蕉の作品です。いつもよりもたくさんの時間をかけて,1筆1筆丁寧に真剣に取り組む子どもたちの姿が印象的でした。素晴らしい集中力でした。

外国語活動「自分の一日を紹介しよう」(6年)

画像1画像2画像3
 昨日はタブレットを使って,自分の一日を紹介するスライドを作りました。まず紹介したい「get up」「go to bed」「eat lunch」などのカードを選びます。次に,カメラ機能を使って,選んだカードを表すジェスチャーを考えて,写真を撮り,時刻を表すスライドと合わせます。最後は,言い方を確認し,スライドに吹き込み完成です。子どもたちは,タブレットの使い方にはすっかり慣れ,とても意欲的に作成することができました。ジャスチャーをする楽しさを実感してきたように感じました。

駅伝支部予選見事9位!!(6年)

画像1画像2
火曜日に駅伝支部予選がありました。結果は,16校中9位!!目標にしていた10位内を見事達成してくれました。素晴らしい成績でした。この結果は,自分たちの努力はもちろんですが,学校全体で切磋琢磨して取り組んだ「ランチャン」や,出発前の各学年のエール,応援に来てくださった保護者の方々や先生方など,色々な支えがあっての結果です。子どもたちも,「みんながいたから最後まで頑張ることができた」と言っていました。これからも,目標をもって走り続けましょう!

国語「イーハトーブの夢」(6年)

画像1画像2
 国語では,今日から宮沢賢治の生き方について学習をしています。賢治の周りに起こった出来事や賢治の言動などを年表にまとめ,その時に感じたことや考えたことなどを自分なりにまとめていきました。
 子どもたち全員が自分の思いを挙手して発表することができました。とても立派でした。明日は,最後までまとめます。頑張っていきましょう!

6年生からの贈り物(6年)

画像1画像2
 先週終えた学習発表会。どの学年も,本当に心に残る素晴らしい発表でした。子どもたちは,各学年ごとに感想を書きまとめて,今日各教室へ届けに行きました。また今回は,先生方にも感想を書いて,職員室へ渡しに行くこともできました。
 どの学年からも,「ありがとう」の言葉をもらい,子どもたちはとても喜んでいました。

体重測定(6年)

画像1
 今日は,体重測定がありました。その前に,インフルエンザについてのお話がありました。風邪とは違う症状が出ることや,なぜこの時期に流行ってしまうのかなど,深く知ることができました。学校では常に,「手洗い・うがい・換気」を徹底して,いきたいと思います。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校教育目標

学校だより

放課後ポプラ教室

学校評価

台風等に対する非常措置

学校いじめ防止基本方針

創設協議会だより

平成29年度 新入学に関するお知らせ

京都市立二の丸北小学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町300
TEL:075-622-4684
FAX:075-622-4623
E-mail: ninomarukita-s@edu.city.kyoto.jp