京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2017/03/24
本日:count up6
昨日:3
総数:133558
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
児童会目標「未来にむかって Last Spurt(ラストスパート)!!」

後期委員会認証式・児童朝会(6年)

画像1画像2画像3
 どの学年よりも一番に整列し,待ち方が非常に素晴らしかったです。また,認証式での意気込みを発表する時,前期よりも全体的に自信をもって,大きな声で発表することができていました。
 また,音楽集会や群読集会においても,姿勢も美しく,きれいな歌声,大きく元気な声で,他学年をしっかりとリードしてくれました。とても頼もしかったです。
 先日の全校遠足でも感じましたが,子どもたちそれぞれが成長していて,うれしくなりました。

歌声が素晴らしい!!(6年)

画像1
 今日の音楽では,学習発表会に向けての歌を練習しました。歌うたびに,良くなっています。また,歌声がそろうだけでなく,みんなの心もそろってきています。歌声と歌っている子どもたちの必死な様子を見ていると,感動しました。
 明日は,邦楽体験教室へ行きます。そこで,「もののけ姫」をリコーダーで演奏します。日々の努力が本番に出ます。明日も,みんなで心をそろえて,良い音色を響かせましょう!

学校の良いところ(6年)

画像1
 学習発表会に向けて,二の丸北小学校の良いところを考えました。一文字ずつ振り分け,「あいうえお」作文のように頭文字を使って考えました。クラスに掲示していますので,また参観日にご覧ください。

6年生として 全校遠足(6年)

画像1画像2
 最高学年としての全校遠足。梅小路公園でのオリエンテーリング,鉄道博物館の見学,全てのグループが迷子になることなく活動することができました。これも,子どもたちがリーダーとしての力を存分に発揮してくれたからだと思います。優しく声をかけている姿や,荷物を持ってあげる姿など,とても6年生らしくかっこよかったです。
 お弁当を食べた後にみんなで鬼ごっこをしたのも楽しかったですね!

炭酸水の作り方(6年)

画像1
 理科の学習で,炭酸水の作り方を考えました。前の時間で,炭酸水には二酸化炭素が入っていることが分かり,そこから考えていきました。
 「前の実験の方法を使って,水に二酸化炭素を混ぜよう!」「自分の吐いた息には,二酸化炭素が混ざっているから・・・」など,色々な方法で考えることができました。
 最後に,水と二酸化炭素を混ぜるために,ペットボトルを振る時に,へこんだことに子どもたちは驚いていました。楽しかったですね。

持久走(6年)

画像1
 体育で持久走を始めました。ランチャンと同じコースで,1500m走をしています。ペアでカードに1周ごとのタイムをかいてあげながら,協力して頑張っています。「後1周やで!」「ここがんばってや!」など,必死に声をかけて支えている姿が素晴らしかったです。

学習発表会に向けて(6年)

画像1画像2画像3
 学習発表会のパンフレットの挿絵を描きました。とてもかわいい挿絵ばかりでした。

エプロン作り(6年)

画像1
 家庭科では,エプロン作りに取り組んでいます。今日は,まち針で布を止め,しつけ縫いをしたり,ミシンで縫う練習をしたりしました。玉結びにまだまだ苦戦中です・・・がんばっていきましょう!

テストに向けて(6年)

画像1
 明日は,いよいよ算数「速さ」のテストです。時間・分速・秒速の関係をしっかりととらえて,考えることが大切な単元です。今日は,練習問題を解き,復習をしました。早くできた子は,友だちにアドバイスをする。当たり前のようにできるようになってきました。

道徳「わけへだてなく」(6年)

画像1
 道徳の時間は,自分の心を見つめる時間です。子どもたちは,本当に素直で,自分のこととして考え,「この時,自分ならどんな気持ちになるか」「この場合,自分なら言えるかな」など,しっかりと自分の意見が言えます。
 来年の中学校生活をイメージしながら,一生懸命考えています。素晴らしい姿勢で,いつも感心しています。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/21 人権参観・懇談会

学校教育目標

学校だより

放課後ポプラ教室

学校評価

台風等に対する非常措置

学校いじめ防止基本方針

創設協議会だより

平成29年度 新入学に関するお知らせ

京都市立二の丸北小学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町300
TEL:075-622-4684
FAX:075-622-4623
E-mail: ninomarukita-s@edu.city.kyoto.jp