京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2017/03/24
本日:count up1
昨日:11
総数:133593
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
児童会目標「未来にむかって Last Spurt(ラストスパート)!!」

折り鶴集会に向けて(6年)

画像1
 いよいよ今週修学旅行です。今日は,体育館で折り鶴集会の練習をしました。子どもたちは,言葉の一つ一つに気持ちがしっかりと入り,歌も歌詞の意味をしっかりと伝えようとする姿勢が見えました。素晴らしかったです。明日は,リハーサルです。さらに高めていこう!

算数〜色々な多角形について調べよう〜(6年)

画像1
 いよいよ「対称な図形」の学習も大詰めです。今まで学習してきた長方形や平行四辺形,また正多角形について調べました。線対称であるか,点対称であるか,軸は何本引けるかなど,今まで学習してきたことを生かして考えました。
 見た目では,ぴったり重なりそうな対称の軸でも,実際に折ってみると重ならなかったり,表にまとめてきまりを見つけると簡単に求められたりすることに気付くことができました。

1年生を迎える会 頑張りました!(6年)

画像1画像2画像3
 6年生として初めての「1年生を迎える会」でした。子どもたちは,今まで以上に緊張したけれど,責任もってやり遂げられたと話してくれました。1年生の歩幅に合わせて入場したり,「かもつれっしゃ」では,小さくかがんで身長を合わせてあげていたり,素晴らしい姿がたくさん見られました。これからも成長していきましょう。

国語〜春のいぶき〜(6年)

画像1
 春の言葉見つけをし,その言葉を使って俳句作りをしました。食べ物や花,虫,行事など,いろいろな言葉を見つけることができました。また,俳句も気持ちが明るくなるような作品ばかりでした。

ランチルーム(6年)

画像1画像2
 今年度初めてのランチルームでした。河野先生に見守られながら,短時間で準備をすることができました。ランチルームの時は,白い樹脂製の食器で食べます。いつも以上に,マナーを意識しながら食べることができました。

自分の限界に挑戦!シャトルラン(6年)

画像1
 もうすぐスポーツテストを迎えます。1年ぶりですが,小学校生活最後のスポーツテストとなります。子どもたちには,「全ての種目,自己ベスト!」を目標に頑張ってもらいたいと思います。
 ランチャンも毎日頑張って取り組んでいる子どもたち。シャトルランで,今の自分の力を確かめてみました。友だちと切磋琢磨しながら,多くの子どもが自己ベストを更新することができたようです。本番も,頑張ろう!!

初めてのクラス会議(6年)

画像1
 クラスをよりよくするために「クラス会議」を始めました。6年生になって成長したところを話し合い,その中から見えてきた課題もしっかりと話し合いました。自分たちで,クラスをどんどんよくしてほしいと思います。

算数「対称な図形」〜点対称な図形をかこう〜

画像1画像2
 難しいところでしたが,できた子は困っている子に教えてあげることができてました。素晴らしい姿です。かけた後は,図形に色を塗って模様をつけたり,オリジナルの点対称な図形を考え,かいたりしました。とても楽しそうに,生き生きと活動していました。

修学旅行に向けて〜式の練習編〜

画像1
 修学旅行では,全員が出発式や入館式などの司会や言葉の役割があたります。子どもたちは,とても意欲的に立候補してくれました。また,しっかりと責任をもって取り組めています。本番までたくさん練習をして,自信をもって臨めるようにしましょう。

修学旅行へ向けて〜調べ学習編〜(6年)

画像1画像2
 広島へ投下された原爆の威力やその時代の食べ物など,子どもたちが興味のあることをパソコンを使って調べました。新しい発見がたくさんあったようで,ノートにもしっかりと書き残せていました。
 また最後は,広島の名産品や資料館,水族館などのホームページを見て,計画を立てました。とても楽しそうでした。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/4 土曜学習

学校教育目標

学校だより

放課後ポプラ教室

学校評価

学校いじめ防止基本方針

創設協議会だより

京都市立二の丸北小学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町300
TEL:075-622-4684
FAX:075-622-4623
E-mail: ninomarukita-s@edu.city.kyoto.jp