京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2017/03/24
本日:count up1
昨日:9
総数:133549
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
児童会目標「未来にむかって Last Spurt(ラストスパート)!!」

リレー練習(6年生)

画像1画像2
バトンパスの練習をしてリレーをしました。組み合わせを変えてタイムを計りました。役割分担もしっかりできました。

ビデオクリップを使って歴史学習(6年生)

画像1画像2
歴史学習で,ビデオクリップをたくさん使って学習を進めています。みんな真剣なまなざしで観ています。

鏡を使って対称図形(6年生)

画像1画像2
対称な図形の学習も終わろうとしています。この時間は,鏡に映した図形を見て,対称図形の特徴を考えました。

懇談会・説明会(6年生)

画像1画像2
6年生になって初めての授業参観がありました。その後,学級懇談会と修学旅行の説明会を行いました。

「折り鶴」(6年生)

画像1画像2
修学旅行で広島を訪れる際に,平和集会を予定しています。その時に,平和を願いながら「折り鶴」をリコーダーで演奏します。音楽の時間に練習しています。

リレーの学習(6年生)

画像1画像2
体育の学習は,5年生と6年生合同で進めています。リレーをするのに6チームができました。次の体育の時間からは,自分達で準備して,自分達で活動が進められるように準備もできました。

小文字の勉強(6年生)

画像1画像2
英語活動の時間に,アルファベットの小文字を学習しました。よく似た形の文字がありますが,しっかりと区別ができるようになりました。

幸せニンジン(6年生)

画像1画像2
給食のシチューに「幸せニンジン」が入っていました。今日の型は,サクラでした。

全国学力学習状況調査(6年生)

画像1
全国一斉に実施される「全国学力学習状況調査」を実施しました。初めて調査に参加したので,朝はちょっと緊張気味でした。

書写(6年生)

画像1画像2
6年生になって,初めての書写をしました。毛筆で「友情」と書きました。6年生の最初の習字にふさわしい題材でスタートしました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/30 離任式

学校教育目標

学校だより

放課後ポプラ教室

学校評価

台風等に対する非常措置

学校いじめ防止基本方針

京都市立二の丸北小学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町300
TEL:075-622-4684
FAX:075-622-4623
E-mail: ninomarukita-s@edu.city.kyoto.jp