京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2017/03/24
本日:count up1
昨日:11
総数:133666
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
児童会目標「未来にむかって Last Spurt(ラストスパート)!!」

チャレンジ活動(6年生)

画像1
雨が降っていたので,チェレンジ活動は室内で行いました。靴箱の下も掃除しました。6年生も最後まで活動していました。

卒業お祝い献立(6年生)

画像1画像2
給食は,6年生の卒業をお祝いしてトンカツが出ました。6年生はこれまで,約1180回の給食を食べてきました。給食に感謝して,トンカツを食べました。

給食委員会のCM(6年生)

画像1画像2
給食委員会が作ったCMを見ました。ペロリンコ賞は,3月は1回しかないので頑張るように言われました。給食委員会の6年生も活躍していました。

英語で職業(6年生)

画像1画像2
なりたい仕事を英語で話す練習をしています。その理由も言えるようにしています。

卒業式の歌練習(6年生)

画像1画像2
卒業式に歌う歌の練習を体育館でしました。ピアノの音を聞きながら,広い体育館で歌うと気持ちよく歌えました。

算数教室最終日(6年生)

画像1画像2
毎週火曜日の放課後に頑張ってきた「算数教室」が終わりました。算数教室が終わっても,自分で勉強を進めてくれそうです。

3月の目標(6年生)

画像1
3月の目標は「けんかして 相手の心を深く知る」です。6年生は,これまでの小学校生活の中で思い当たることもあるようです。友達と良く分かり合うことができました。

クラブ活動最終(6年生)

画像1画像2画像3
4年生から3年間活動してきたクラブ活動の最終日になりました。球技クラブ,卓球クラブ,バトミントンクラブ,でそれぞれ活躍していました。

チャレンジ活動(6年生)

画像1画像2
チャレンジ活動の2日目です。グループは変わっても,はりきって活動していました。体育館の周りもきれいになりました。

幸せニンジン(6年生)

画像1画像2
給食のクリームシチューに,幸せニンジンが入っていました。給食を食べる残り回数が少なくなってきたので,嬉しさも倍増しているようです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/23 卒業式
3/24 修了式
3/25 学年末休業開始

学校教育目標

学校だより

放課後ポプラ教室

学校評価

台風等に対する非常措置

学校いじめ防止基本方針

京都市立二の丸北小学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町300
TEL:075-622-4684
FAX:075-622-4623
E-mail: ninomarukita-s@edu.city.kyoto.jp