京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2017/03/24
本日:count up8
昨日:13
総数:133663
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
児童会目標「未来にむかって Last Spurt(ラストスパート)!!」

卒業式の練習(6年生)

画像1画像2
卒業式の練習に,3年生,4年生,5年生が参加してくれました。だんだんと本番と同じようになってきたので,気持ちが盛り上がってきました。

作品バッグ(6年生)

画像1画像2
作品バッグに絵を書きました。「卒業記念」と書いたり,「思い出」と書いたりもしていました。一年間の作品の重みを感じながら持って帰りました。

5年生と練習(6年生)

画像1画像2
卒業式の練習に5年生が参加してくれました。5年生がいて,入場の時に拍手してもらえるだけで,少し緊張したようです。明日からは,3年生と4年生も参加してくれます。いよいよ雰囲気が出てきました。

英語の先生にお礼(6年生)

画像1画像2
この一年間,英語を教えてくださった,三人の先生方に,感謝の気持ちを込めて手紙を贈りました。とても喜んでいただきました。

お祝いの花(6年生)

画像1画像2
英語の時間に来ていただいている三人の先生から,卒業祝いの花をいただきました。メッセージカードには素敵な言葉が書かれていました。みんな感激していました。

MyDream(6年生)

画像1画像2
英語の時間もこの日が最後になりました。将来の夢を英語で話せるようになりました。その理由も話せるようになりました。

音楽室で歌の練習(6年生)

画像1画像2
卒業式の歌を練習しました。式と同じ並び方で練習しました。「旅立ちの日に」はきれいに二部合唱できるようになりました。

ボール2個でドッジ(6年生)

画像1画像2
ボールを2個使ってドッジボールをしました。スリルがあって楽しみが広がりました。終わってからは,反省会をしました。

卒業式の練習(6年生)

画像1画像2
卒業式の練習で,入退場の練習をしました。音楽をかけて練習したので雰囲気が出ました。記念品を受け取る練習もしました。

家庭科の学習も(6年生)

画像1画像2
1年間,西村先生と学習してきた家庭科の授業も最終となりました。これまでたくさんのことを教わってきました。みんなで感謝の気持ちを伝えました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/23 卒業式
3/24 修了式
3/25 学年末休業開始

学校教育目標

学校だより

放課後ポプラ教室

学校評価

台風等に対する非常措置

学校いじめ防止基本方針

京都市立二の丸北小学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町300
TEL:075-622-4684
FAX:075-622-4623
E-mail: ninomarukita-s@edu.city.kyoto.jp