京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2017/03/24
本日:count up1
昨日:11
総数:133666
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
児童会目標「未来にむかって Last Spurt(ラストスパート)!!」

横開脚跳びに挑戦(6年生)

画像1画像2
跳び箱を横向きに置いて,開脚跳びをしました。大きく足を開いて高く跳びました。

今日も美味しくいただきました(6年生)

画像1画像2
給食の「虎豆の甘煮」も「大根葉と雑魚の炒め物」も「高野豆腐と野菜の炊き合わせ」全部美味しく食べました。給食時間はいつも賑やかです。

英語で職業(6年生)

画像1画像2
たくさんある職業の中から,いくつかを選んで英語カードを作りました。英語をしっかり聞いて,カード取りをしました。カルタ取りのように,素早く取ったりお手つきしたり,楽しみながら英語を耳で覚えました。

ビンゴゲーム(6年生)

画像1画像2
室内ゲーム係の提案で「ビンゴゲーム大会」をしました。数字の玉が読み上げる度に興奮しました。楽しい楽しい休み時間になりました。

太鼓の達人(6年生)

画像1画像2
八木節のリズムに合わせて,太鼓をたたきました。和太鼓,大太鼓,小太鼓などたくさんの打楽器で合わせました。

幸せニンジンが幸せそうに(6年生)

画像1画像2
給食のボルシチに幸せニンジンが入っていました。魚の形をしていました。ひとつの器に,向かい合うように入ってました。幸せそうなニンジンでした。

ダンスの練習(6年生)

画像1画像2
来週の6年生を送る会に向けて,ダンスの練習をしています。まだまだ曲に合わないところもありますが,楽しく練習しています。

縦開脚跳びに挑戦(6年生)

画像1画像2
体育の時間に跳び箱を学習しています。跳び箱を縦にセットして,開脚跳びをしました。8段の最高段に挑戦して,見事に跳んでいました。

朝会(6年生)

画像1
新しい先生をお迎えする朝会がありました。6年生はもうすぐ卒業ですが,たくさん関わりをもって欲しいです。

6年生を送る会に向けて始動(6年生)

画像1画像2
まだ先になりますが,6年生を送る会の計画を立てています。できたところから少しずつ作り始めています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/23 卒業式
3/24 修了式
3/25 学年末休業開始

学校教育目標

学校だより

放課後ポプラ教室

学校評価

台風等に対する非常措置

学校いじめ防止基本方針

京都市立二の丸北小学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町300
TEL:075-622-4684
FAX:075-622-4623
E-mail: ninomarukita-s@edu.city.kyoto.jp