京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2017/03/24
本日:count up3
昨日:9
総数:133621
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
児童会目標「未来にむかって Last Spurt(ラストスパート)!!」

6年生を送る会の練習(6年生)

画像1画像2
今週の金曜日に,6年生を送る会があります。それに向けての練習をしました。だいたいの内容は決まりました。

ペロリンコ賞ゲット!!(6年生)

画像1
「プリプリ中華炒め」「わかめスープ」「麦ご飯」を完食して,ペロリンコ賞をもらいました。6年生が卒業するまでに“9”のつく日で,ペロリンコ賞が設定されているのはあと1回です。もちろん完食をめざします。

卒業遠足:明治時代(6年生)

画像1画像2
映画村には,明治時代の町並みがありました。明治時代の乗り物や建物を見て,古さの中に新鮮さを感じていました。

卒業遠足:時代劇役者になりきって(6年生)

画像1画像2
映画村にはたくさんの記念写真スポットが作ってありました。顔を出して時代劇の役者になりきっていました。

卒業遠足:アトラクション(6年生)

画像1画像2
映画村にはたくさんのアトラクションがありました。おもしろそうなアトラクションを選んで入りました。忍者になった気分で遊んでいました。

卒業遠足:昼食(6年生)

画像1画像2
卒業遠足の昼食は,映画村でカレーを食べました。たくさん歩いたのでお腹がペコペコでした。デザートまで全ておいしくいただきました。

卒業遠足:映画村

画像1画像2
東映太秦映画村を見学しました。アトラクションを楽しみ,江戸の町でくつろぎました。

卒業遠足:広隆寺(6年生)

画像1画像2
太秦広隆寺を見学しました。大きな門に広い庭,そして勇壮な本殿に圧倒されました。

横開脚跳びに挑戦(6年生)

画像1画像2
跳び箱を横向きに置いて,開脚跳びをしました。大きく足を開いて高く跳びました。

今日も美味しくいただきました(6年生)

画像1画像2
給食の「虎豆の甘煮」も「大根葉と雑魚の炒め物」も「高野豆腐と野菜の炊き合わせ」全部美味しく食べました。給食時間はいつも賑やかです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校教育目標

学校だより

放課後ポプラ教室

学校評価

台風等に対する非常措置

学校いじめ防止基本方針

京都市立二の丸北小学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町300
TEL:075-622-4684
FAX:075-622-4623
E-mail: ninomarukita-s@edu.city.kyoto.jp