京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2017/03/24
本日:count up1
昨日:8
総数:133540
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
児童会目標「未来にむかって Last Spurt(ラストスパート)!!」

支部駅伝

5年生ながら,個人走に挑戦してくれましたが。待っている間はとてもドキドキしていました。力いっぱい走った駅伝は,今年は9位に入れました。すごい好成績はみんなの努力の成果です。いろんな方が支えてくださった駅伝というチャンスに感謝します。
画像1
画像2

個人走

2時30分から個人走です。並ぶ順のクジをひき,待っている間はとても長く感じます。「早く終わらないかなぁ」とドキドキしているようでした。男子も女子も心配していたよりずっと速く力強く走ってくれました。
画像1

支部駅伝

向島南小学校に着いて,体をほぐし少しコースを走りました。ちょっと緊張しています。2時過ぎに開会式。いよいよ始まります。
画像1
画像2

ランチャン

画像1
画像2
今日が試合という日の朝のランチャンは,しっかり鉢巻をしめて9周.1800mを計りました。その後にたすきをつなぐ練習です。少し気が引き締まる思いでした。

花育活動

ノースポールという花をプランターに植えました。土もスコップもみんな準備をしてくださったもので,みんなはワイワイ花を並べ植えつけました。何回目かなので,下の根をほぐすことなどは慣れていました。
画像1
画像2

外国語活動

時間を英語で発表する活動と,時差について知る活動をしました。日本では朝なのに,ロンドンでは夜の10時だったり,面白いですね。
画像1
画像2

どんぐり読書週間

1年生は,楽しい絵が多い絵本がお気に入りでした。「どこに隠れてるかな?」などと語りかけると一生懸命さがしてくれます。それを見ている6年生も楽しそうでした。
画像1
画像2

どんぐり読書週間

6年生が選んだ本を1年生に読み聞かせました。とってもいい雰囲気でした。秋の夜長に本を楽しんでもらうきっかけになればいいですね。
画像1
画像2

給食

画像1
画像2
寒い日でしたので,暖かいシチューがとてもおいしかったです。みんなでせっせと準備をしてたっぷりいただきました。

児童集会

学習発表会が終わってすぐの委員会の報告ですが,とてもしっかり発表できました。はやくち言葉も全校でしっかりいってましたが,慣れたらもう少し早口でいえると思います。
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校教育目標

学校だより

放課後ポプラ教室

学校評価

台風等に対する非常措置

京都市立二の丸北小学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町300
TEL:075-622-4684
FAX:075-622-4623
E-mail: ninomarukita-s@edu.city.kyoto.jp