京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2017/03/24
本日:count up1
昨日:15
総数:133532
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
児童会目標「未来にむかって Last Spurt(ラストスパート)!!」

遊び

画像1
7月24日のクラス遊びは,鬼ごっこでした。あつーい体育館でさらにあつーくなって走り回っていました。クタクタなのによく動きます。体力ありますね。

家庭科

画像1
なかなか出来なかった洗濯がやっとできました。手でつまみ洗いだけではとれない汚れもありましたが,汗はしっかり流しさりました。シワをのばしてきれいに干せました。
画像2

図工

画像1
画像2
テープカッターが仕上がりつつあります。ニスを塗ってかわかし,部品をつけていき最後に釘でしっかりとめます。この釘打ちがなかなか難しく,きりで穴をあけて打ち込むとなんとかまっすぐに入ります。

給食

暑い日でも,教室のエアコンのおかげでおいしく給食がたべられます。夏休みまで後3日となった週ですので,月曜日からマイエプロンにしました。みんなちゃんと持ってきてくれました。
画像1
画像2

写真

画像1
卒業アルバム用の写真を撮りました。個人写真は朝にビオトープの前の木立で撮り,昼休みにクラブと委員会の写真を,5時間目にはプールの写真を撮りました。着替えもあり忙しい1日でした。
画像2

ランチャン

梅雨明けの蒸し暑い朝も,太陽がギラギラする朝も毎日ランチャンの用意をしっかりして前で体操!6年生はよくがんばっています。走るのも,日々精一杯取り組めていて,人数の少なさを感じさせないエネルギーがあります。
画像1
画像2

愛のパレード

例年より涼しい感じがする二の丸小学校の体育館で,二の丸北小学校を代表して,6年生の4人の人が発表してくれました。大きな声できもちのいい発表でした。ちゃんと練習の成果を出してくれました。
画像1
画像2

愛のパレード

練習の成果は,他の学校もしっかり出せていました。小学生のすばらしい金管バンド,中学生の美しい音色!会場の私たちも集中して聞き入ってしまいました。
画像1

水泳

画像1
水泳学習に入ったときは,7mで立ってしまった人たちが,2人組でアドバイスをしながら泳ぐ練習をしたら,息継ぎが上手になり,手を回すこともコツをつかみ25m泳げるようになりました。子ども達はすごく吸収力がありグングン伸びていきます。この夏,たくさん泳ぐことでさらに上手になっていくと思います。
画像2

1分間スペーチ

画像1
新聞から色んなニュースを紹介してもらっています。みんなきっちりニュースを調べてきてくれます。最近では,京都市動物園のシマウマ「キララ」についての話題が身近でした。夏休み,是非おてんば「キララ」を見にいって下さい。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/7 自由参観日,感謝の会,6年生を送る会,ふれあい集会6年,ポプラ駅伝,向島中学通学服渡し
3/8 土曜学習,フライングディスク教室
3/10 銀行振替日,食に関する指導2年,チャレンジ活動
3/11 児童朝会,シェイクアウト訓練,フッ化物洗口,クラブ活動
3/12 ALT

学校教育目標

学校だより

放課後ポプラ教室

学校評価

台風等に対する非常措置

京都市立二の丸北小学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町300
TEL:075-622-4684
FAX:075-622-4623
E-mail: ninomarukita-s@edu.city.kyoto.jp