京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2017/03/24
本日:count up12
昨日:14
総数:133490
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
児童会目標「未来にむかって Last Spurt(ラストスパート)!!」

5年 土曜学習がありました。

画像1画像2
今日は年明け1回目の土曜学習です。
理科の学習では,静電気の実験をしました。
風船に静電気をおこし,それを利用してビニールのひもを
うまく浮かせていました。
「おー!すごい!」と楽しそうな声が響いていました。

5年 新年の目標を考えました。

画像1画像2
新年の目標を考え,その目標を半紙に習字で書きました。
「一秒一秒を大切に」「有言実行」「低学年の手本に」など,
それぞれの目標をじっくりと考えながら書いていました。

5年 中間ランニングが始まりました!

画像1画像2
持久走大会にむけて,中間ランニングが始まりました。
金曜日はとても寒い1日でしたが,
ランニングのあとは体もポカポカと温まりました。
ランニングのあとは,
さっそく5分間で何周走ったかをマラソンカードに書き込んでいきました。

めざせ100週!
がんばりましょう。

5年 茶道教室がありました!

画像1画像2
今日は,茶道教室でした。
5年生は今年で3回目です。
みんな朝からとても楽しみにしていました。
しんとした和室で,お茶をたてたり,おじぎの仕方を学んだりと
とてもいい時間を過ごすことができました。

5年 版画,がんばっています!

画像1画像2
12月から取り組んできた版画ですが,
だんだん完成に近づいてきました!

版を彫り終わった人は,刷る工程に入っています。
今日は,刷った作品の裏側から絵の具で色をつけていく作業に
入った人もいます。

完成が楽しみです。

5年 大掃除,がんばりました!

画像1画像2
今日は,冬休み明けの大掃除もありました。
しばらく使わない間に教室には思いのほかホコリがたまっていました。
窓を拭いたり,ロッカーの中を拭いたり,
流し場の掃除や,廊下のクモの巣取りまで,しっかりと掃除できました!

5年 冬休みの思い出

画像1画像2
1時間目の学活では,
冬休み中の思い出をグループで話しました。
遊んだ話,テレビの話,クリスマスやお正月の話…
明るい表情で話す姿が見られました。

5年 学校が始まりました!

画像1画像2
今日から授業再開です。
朝は,朝会がありました。
校長先生の話を,しっかりと聞いていました。
二の丸北小学校閉校まであと3ヶ月です。
毎日の生活を,力いっぱい過ごしてほしいと思います。
がんばろう!

5年 図書室閉館にむけて

画像1画像2
来年度の統合に向けて,本校の図書室は2月で閉館します。
その準備にむけて,教室の本の整理を行いました。
5年生も,バーコードのついている本を図書室に運んだり,
辞書や事典の整理をしたりしました。

5年 大掃除をしました!

画像1画像2
冬休み前の授業最終日は,大掃除がありました。

パソコン台の下,棚の裏側,普段は使っていないロッカーの中…

隅々まできれいにしました!

清々しい気持ちで,新年が迎えられそうです。


      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

学校教育目標

学校だより

放課後ポプラ教室

学校評価

台風等に対する非常措置

学校いじめ防止基本方針

創設協議会だより

平成29年度 新入学に関するお知らせ

京都市立二の丸北小学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町300
TEL:075-622-4684
FAX:075-622-4623
E-mail: ninomarukita-s@edu.city.kyoto.jp