京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2017/03/24
本日:count up7
昨日:15
総数:133539
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
児童会目標「未来にむかって Last Spurt(ラストスパート)!!」

5年 体育 マット運動

画像1画像2
今日からマット運動の学習に入りました。
まずは体を温めるために
マットの上で念入りに準備運動を行います。
カエルの足打ちやゆりかご,川跳びなどを行いました。
その後は,できる技を使って連続技に挑戦したり,
5年生からの新たな技に挑戦したりしました。

5年 図工「ミラクルミラーステージ」

画像1画像2
図工では,工作の「ミラクルミラーステージ」に入りました。
今日は前回のアイデアスケッチをもとに,
紙粘土などをつかって製作に入りました。
完成はまだもう少し先ですが,
丁寧に作っていってほしいと思います!

5年 国語「すいせんします」

画像1画像2
国語の学習では,説得力のある「推薦」を行う学習に入ったところです。
推薦のテーマは「6年生を送る会」の出し物です。
今日はペアになって出し物のリストを考えていきました。
明日からは,推薦のためのスピーチ原稿のメモ作りを行います。
説得力のあるスピーチにつなげられるよう,
しっかりと話し合いを進めていってほしいと思います。

5年 アイロンがけに挑戦

画像1画像2
家庭科の学習で,アイロンがけを行いました。
使い方の確認をしてから,エプロンにアイロンをかけました。
布のしわが,すっと伸びていく様子はとても気持ちよく,
みんな真剣にアイロンがけをしていました。

5年 版画の鑑賞

画像1画像2
図工で取り組んでいた版画が,ようやく完成しました。
今日は自分の作品についてふり返ったり,
友だちの作品の良さを見つけたりしました。

本当に,みんな集中して仕上げてきた版画です。
どの作品もとても味わい深いものになりました。

5年 Englishday

画像1画像2
今日はEnglishdayでした。
帯学習では,HelloSongを歌ったあと,
「What would you like?」のチャンツをしました。
まだ練習を始めたばかりですが,
リズムにのりながらできました♪

5年 なわとびに挑戦!

画像1画像2
10分間走のあとは,なわとびも行いました。
久々のなわとびなので,感覚を思い出すように跳んでいました。

今日は,長なわと短なわを組み合わせた跳び方にも挑戦しました!
とても難しかったですが,
グループで息を合わせて何度もチャレンジしていました。

5年 持久走に取り組んでいます。

画像1画像2
体育では持久走に取り組んでいるところです。
まずは体ならしのために,運動場をみんなで軽く走ります。
その後は,10分間走に挑戦しました。
10分で2.2km走ることができた人もいました!
みんな自分のペースで力を出し切って走ることができました。

5年 社会見学に行ってきました!

画像1画像2
今日は,社会見学で京都新聞社まで行ってきました。

京都新聞社の成り立ち,新聞の歴史などを学習したあと,
編集局の中も見せていただきました。

実物の鉛板や樹脂版,刷版を見せていただき,
子どもたちもじっくりと観察していました。

5年 新聞を作ろう!

画像1画像2
京都新聞社では,新聞のレイアウトの型紙をいただきました。
今日の午後からそれを使って自分たちで新聞作りを行いました。
今日の社会見学で分かったことをふり返りながら,
新聞の形にまとめていきました。


      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/1 4年花背山の家(3日まで)

学校教育目標

学校だより

放課後ポプラ教室

学校評価

台風等に対する非常措置

学校いじめ防止基本方針

創設協議会だより

平成29年度 新入学に関するお知らせ

京都市立二の丸北小学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町300
TEL:075-622-4684
FAX:075-622-4623
E-mail: ninomarukita-s@edu.city.kyoto.jp