京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2017/03/24
本日:count up2
昨日:11
総数:133611
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
児童会目標「未来にむかって Last Spurt(ラストスパート)!!」

5年 理科2

画像1
ファーブルを使って 一人ずつ メダカを観察しています。
大きく カラーで見える様子に 目が離せません。
画像2

5年 理科

画像1画像2画像3
メダカの観察を始めています。
今日は オスとメスの見分け方の学習をしました。

金管バンドクラブ スタート!

画像1画像2
今日から,金管バンドクラブが始まりました。

今日は5・6年生だけでしたが,
久しぶりの楽器にみんな嬉しそうでした。

楽器の手入れをしたあとは,
基礎の練習をしました。

次回からは新しい曲にも挑戦します。
がんばっていきましょう♪

5年 初めてのお裁縫!

画像1画像2
家庭科の学習で,初めて裁縫道具を使いました。
まずは,ひとつずつ道具のかくにんをしていきました。
そのあとは,初めての「玉結び」と「玉止め」に
チャレンジしました。
なかなかうまくできず悪戦苦闘する姿も見られましたが,
友達どうしで教え合いながら頑張りました。

次回は波ぬいに挑戦します。

5年 社会「調べ学習」

画像1画像2
社会の学習では,低地のくらしについて学習を進めています。

今日は,水害からくらしを守るための工夫について調べました。
まずは教科書や資料集を使って自分で調べていきます。

キーワードを参考にしながら,
分かりやすくまとめられてありました。

次回は調べたことを確認していきます。

5年 みんな遊びをしました!

画像1画像2
今日のみんな遊びはバスケットボールでした。

暑さに負けず,一生懸命ボールを追いかける姿が
清々しかったです。
試合は,1点差の接戦になりました。

次回のみんな遊びも楽しみです。

5年 敬語で会話!

画像1画像2
国語の学習では,敬語について学んでいます。
今日はペアになって敬語で会話をしました。
「お客様と話すとき」
「電話がかかってきたとき」
など,色々な場合を想定して会話しました。

日常でも,時と場合に応じて
しっかりと敬語を話していけるようになってほしいと思います。

5年 鉄棒にチャレンジ!

画像1
今日の体育は鉄棒でした。

1回目ということもあり,
今日はこれまでにできた技をふりかえりました。

安全に気をつけながら
学習を進めていきましょう。

5年 掃除がんばったね!

画像1画像2画像3
掃除時間に,一生懸命掃除をしている姿が
たくさん見られました。

今日は窓もきれいに拭いていました。

それぞれが自分の役割をしっかりと果たしていました。

がんばりました!

5年 スチューデントシティにむけて

画像1画像2
いよいよ,来週はスチューデントシティです!

今日はスチューデントシティ本番に向けて
1日の流れの確認したり,
それぞれのお店の内容を確認したりしました。

明日は自己紹介の練習をします!
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

学校教育目標

学校だより

放課後ポプラ教室

学校評価

台風等に対する非常措置

学校いじめ防止基本方針

創設協議会だより

京都市立二の丸北小学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町300
TEL:075-622-4684
FAX:075-622-4623
E-mail: ninomarukita-s@edu.city.kyoto.jp