京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2017/03/24
本日:count up10
昨日:4
総数:133474
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
児童会目標「未来にむかって Last Spurt(ラストスパート)!!」

5年 ヒマワリの種をまきました!

画像1画像2
今日は,ヒマワリの種をまいたり,
夏野菜の苗を植えたりしました。

芽が出るのが楽しみです。

そんな気持ちをこめて,
みんな,たっぷりと自分の植木鉢に水をあげていました。

5年 ランチャンのリーダー,がんばりました!

画像1画像2
今日は6年生が修学旅行に行っているため,
ランチャンの最高学年が5年生です!

タイマーを準備したりコーンを並べたりと
ふだんは6年生の人たちがしてくれていることを
今日は5年生が行いました。

みんなの前に立ってする体操も,
大きな声でかけ声を出すことができました!

明日も5年生が最高学年の1日です。
今日のように,かっこいい姿を見せてほしいと思います。

がんばろう♪

5年 国語「新聞を読もう」

画像1画像2
国語の学習では,「新聞を読もう」という学習を
進めてきました。

昨日は,ひとりひとり新聞を読みながら興味のある記事を
選びました。
そして今日は,その記事に対する感想や意見,記事の内容を
簡単にまとめたりしました。

地震についての記事,
地域の文化遺産についての記事,
野球などスポーツに関する記事など,
それぞれが心にのこった記事を選んでいました。

5年  How are you?

画像1
今日の英語の学習では,
気持ちや様子を表す表現について学びました!

happy sad sleepy
good fine hungry・・・

色々な気持ちを英語で表現しました。
友だち同士で「How are you?」と聞きあったり,
その後は「かりものゲーム」をしたりしました!

5年 図工「パラパラアニメーション」

画像1画像2
今日の図工では,
「パラパラアニメーション」に挑戦しました。

紙をパラパラ…とめくると,
アニメーションのように物語が進んでいきます。

みんな集中して作品を作っていました!

友だちの作品を見あう時間が楽しみですね。

5年 みんな遊びをしました!

画像1画像2
今日の中間休みは,みんな遊びの日でした。

今日は雨だったため体育館でドッジボールを行いました。

みんなでワイワイ言いながら
楽しく遊べました。

あそび係さん楽しい企画をありがとう。

5年 お誕生日おめでとう!

画像1画像2
今日は,お誕生日係さん企画の
お誕生日パーティーがありました。

みんなでHappyBirthdayの歌を歌い,
誕生日の人にはメダルやカードが贈られました。

すてきな企画をありがとう。

5年 スチューデントシティにむけて

画像1画像2画像3
総合では,スチューデントシティに向けて
学習を進めているところです。

今日は,コンビニに店員・店長・お客さんという
3つの役割に分かれてロールプレイをしました。

そこから,お金と生活の関わりについてみていきました。

ロールプレイは少し照れくさそうでしたが,
楽しそうに活動していました。

実際に演じてみることで,
お金の流れがよく分かりました。

5年 粘土の体積を調べました!

画像1画像2
今日は,粘土の体積を水に置き換えて調べました。

まずは直方体の粘土の体積を求めました。
そのあと自由に粘土の形を変えても
粘土の体積は同じなのでしょうか・・・?
それとも増えたり減ったりするのでしょうか・・・?

1リットルマスを使って,
水に置き換えて体積を求めてみると,
形を変えても体積は変わりませんでした!

なかなか難しかったですが,
楽しかったですね。

5年 春の詩をつくろう!

画像1画像2画像3
今日は,前回に引き続き春の詩をつくりました。

さくら
進級
春のたべもの
たんぽぽ・・・

色々なテーマで,
それぞれの思いを言葉で表現し
すてきな詩ができあがりました。

また教室に掲示したいと思います。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/22 自由参観日

学校教育目標

学校だより

放課後ポプラ教室

学校評価

学校いじめ防止基本方針

創設協議会だより

京都市立二の丸北小学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町300
TEL:075-622-4684
FAX:075-622-4623
E-mail: ninomarukita-s@edu.city.kyoto.jp