京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2017/03/24
本日:count up8
昨日:8
総数:133548
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
児童会目標「未来にむかって Last Spurt(ラストスパート)!!」

1600m走(5・6年生)

画像1
体育で1600m走を行いました。毎朝10分間ののランニングチャレンジの成果が発揮できた人もたくさんいました。声を掛け,励まし合って取り組んでいました。

画像2

メダカの誕生 4

画像1
画像2
画像3
疑問に思ったことを中心に 図書室の本や図鑑を使って
メダカについて調べました。

メダカの誕生 3

画像1
顕微鏡を使って 観察しました。
卵はどこから産まれるのか メダカの寿命はどのくらいなのか
疑問をノートに書きました。
画像2

メダカの誕生 2

画像1
画像2
画像3
水槽からすくい取ったメダカを観察しています。
おすとめすを見分けるポイントを学びました。

メダカのたんじょう 1

インゲン豆の成長の学習を進めながら
メダカの誕生の学習をしています。

画像1
画像2
画像3

5年 理科「植物の発芽」

画像1
発芽の条件を学んだあと
種子の中に含まれる養分について調べました。
ヨウ素でんぷん反応の学習をしました。
画像2

5年 理科

画像1画像2画像3
発芽の実験をしています。
調べる条件一つだけを変えて,それ以外の条件を同じに設定し
発芽の三つの条件を学びました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
2/7 土曜学習(書道教室)
2/9 給食集会 なかよし給食
2/10 児童朝会 英語活動3・4年 クラブ活動
2/12 茶道教室 薬物乱用防止教室5・6年
2/13 持久走大会 地域家庭教育学級16:00

学校教育目標

学校だより

放課後ポプラ教室

学校評価

台風等に対する非常措置

学校いじめ防止基本方針

創設協議会だより

京都市立二の丸北小学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町300
TEL:075-622-4684
FAX:075-622-4623
E-mail: ninomarukita-s@edu.city.kyoto.jp