京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2017/03/24
本日:count up2
昨日:8
総数:133542
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
児童会目標「未来にむかって Last Spurt(ラストスパート)!!」

全校遠足(5年)

子どもの楽園にはたくさんの遊具があります。どの遊具もめいっぱい楽しんでいました。
難しかったのは,うんていのような遊具。挑戦者多数で,競い合うように楽しんでいました。
画像1
画像2
画像3

全校遠足(5年)

お弁当の後は,みんなで子どもの楽園でおもいきり遊びました。学年を越えてのおにごっこ。長い滑り台のある山を駆け上がったり滑り降りたり,楽しんでいました。
画像1
画像2

全校遠足(5年)

画像1
画像2
全校遠足で宝ヶ池へ。オリエンテーリングの後は子どもの楽園へ移動してなかよしグループで待ちに待ったお弁当タイムです。

5年 理科「流れる水のはたらき」

画像1
平常時の川と増水した川との違いを発表したあと,
流水実験器を使って流れの様子を観察しました。
画像2

5年 理科「台風と天気の変化」

天気図から台風の進路を予想しました。
風雨が強くなる地方を気象予報士になったつもりで
自分の考えを解説しました。
画像1
画像2
画像3

すばらしかった運動会(7)(5年)

最後はよさこいソーランのダンス。みんな組体操を成功させた解放感で,のびのびとたのしんで踊っていました!
画像1
画像2
画像3

すばらしかった運動会(6)(5年)

扇,三人タワー,サボテン,ピラミッドも全部成功しました!!
画像1
画像2
画像3

すばらしかった運動会(5)(5年)

手を放さないように必死で友達の手をつかみ,全員で大波を表現しました。
画像1
画像2
画像3

すばらしかった運動会(4)(5年)

運動会の最後は5・6年によるダンスと組体操。嵐の『ガッツ』の曲に合わせたダンスでスタートしました。
画像1
画像2
画像3

すばらしかった運動会(3)(5年)

応援合戦も声を揃え,心をひとつに頑張りました。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
2/7 土曜学習(書道教室)
2/9 給食集会 なかよし給食
2/10 児童朝会 英語活動3・4年 クラブ活動
2/12 茶道教室 薬物乱用防止教室5・6年
2/13 持久走大会 地域家庭教育学級16:00

学校教育目標

学校だより

放課後ポプラ教室

学校評価

台風等に対する非常措置

学校いじめ防止基本方針

創設協議会だより

京都市立二の丸北小学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町300
TEL:075-622-4684
FAX:075-622-4623
E-mail: ninomarukita-s@edu.city.kyoto.jp