京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2017/03/24
本日:count up6
昨日:11
総数:133615
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
児童会目標「未来にむかって Last Spurt(ラストスパート)!!」

華道教室

今日の6時間目に、華道教室がありました。初めてでしたが、思い思いに生けていました。作品は、学校の中に飾りました。お花を置くと、華やかになりますね。
画像1
画像2

図工

メッセージボードを作っています。今日は、色付けをしました。
画像1

給食

画像1画像2画像3
給食前から「楽しみ!!」と言っていた今日のメニューは、トンカツ・お味噌汁・ソティでした。本当においしかったですね。

外国語活動

5年生最後の外国語活動でした。今日もフォニックスの学習でした。1年間、毎回楽しく学習できました。6年生でも、しっかり学習していきましょう。
画像1
画像2

しあわせ人参

画像1画像2
シチューに、しあわせ人参が入っていました。梅のかたちです。学校の梅も、きれいに咲いています。

訓練

画像1
シェイクアウト訓練をしました。社会科でも、自然災害から身を守る学習をしています。いざという時に、慌てずに落ち着いて行動できるようにしましょう。

ピカピカ

画像1
掃除の時間に,玄関の大きなマットを動かしてごみを集めていました。おかげでピカピカになりました。

中間休み

今日の全員遊びは、サッカーでした。今日も走り回っていました。
画像1
画像2

6年生に向かって

今日は6年生を送る会がありました。5年生は、司会やはじめの言葉・おわりの言葉を担当しました。6年生から送られたメッセージを胸に、最高学年になる実感がわいた1日でした。
画像1
画像2
画像3

中間休み

今日の全員遊びは、ケイドロをしていました。今日は雪が降ったり晴れたり…寒い1日でしたね。
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/14 安全の日,交流給食4・6年,華道教室5年
3/18 卒業証書授与式準備,トイレ清掃(業者)
3/19 卒業証書授与式予行練習,給食修了
3/20 卒業証書授与式

学校教育目標

学校だより

放課後ポプラ教室

学校評価

台風等に対する非常措置

京都市立二の丸北小学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町300
TEL:075-622-4684
FAX:075-622-4623
E-mail: ninomarukita-s@edu.city.kyoto.jp