京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2017/03/24
本日:count up19
昨日:6
総数:133708
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
児童会目標「未来にむかって Last Spurt(ラストスパート)!!」

外国語活動

画像1画像2
アメリカのきれいなイルミネーションを見せていただきました。行ってみたくなりましたね。教科を英語で言うことにもすっかり慣れて楽しくゲームをしました。

リコーダー

画像1
朝の会で「風とケーナのロマンス」を演奏しています。きれいな音色で演奏できています。

間引き

今日は農園に行って間引きをしました。間引きをした葉っぱは,大切に持ち帰りました。大根の葉っぱは,栄養がいっぱいあるので美味しく食べてください。寒さに負けず,残した苗が大きく育ってくれますように・・・
画像1
画像2

農園

雨が降っていましたが、農園に行きました。大根は、また大きくなっていました。来週間引きをします。
画像1画像2

キックベース

遊び係の全員遊びはキックベースでした。今日は、風が冷たくて寒かったですが、やはり外の空気を吸うと気持ちがいいですね。
画像1
画像2

落ち葉はき

画像1
大なわ集会のあと、学校の中と前の道の落ち葉を掃きました。「通って行った人にお礼を言われた!」とうれしそうに報告してくれました。

大なわ集会 5年

画像1
今日は、大なわ集会をしました。はじめの言葉と終わりの言葉の担当は5年生でした。よく頑張っていました。

しあわせにんじん

画像1画像2
給食調理員さんがシチューやカレーの日には「しあわせにんじん」を入れてくださっています。この日は、かわいいクマの形でした。

委員会活動報告

画像1
委員会があった次の日は,委員会ごとに決まったことなどを発表しています。4年生から続いている取組です。

外国語活動

今日の外国語活動も教科を英語で言う学習をしました。最後はカードを使ってゲームをしました。
画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/14 安全の日,交流給食4・6年,華道教室5年
3/18 卒業証書授与式準備,トイレ清掃(業者)
3/19 卒業証書授与式予行練習,給食修了
3/20 卒業証書授与式

学校教育目標

学校だより

放課後ポプラ教室

学校評価

台風等に対する非常措置

京都市立二の丸北小学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町300
TEL:075-622-4684
FAX:075-622-4623
E-mail: ninomarukita-s@edu.city.kyoto.jp