京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2017/03/24
本日:count up19
昨日:6
総数:133708
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
児童会目標「未来にむかって Last Spurt(ラストスパート)!!」

外国語活動

デリック先生と学習をしました。好きなものを尋ねる言い方は,前にも一度学習していますが,今日は丁寧な聞き方を学びました。
画像1

食育

画像1
画像2
画像3
京北みそについて学びました。いつもよりも味わっていただきました。磯辺揚げも美味しかったです。

理科

つくったサッカーロボを動かしました。みんな嬉しそうです。頑張って作ってよかったですね。
画像1
画像2

シチュー

3・4時間目の試走の後の給食は,特に美味しかったです。豆乳のシチューで、心も体も温まりました。幸せにんじんも入っていました。
画像1画像2

整理・整頓

画像1
家庭科で整理整頓の方法を話し合いました。「いるものといらないものに分ける」「よく使うものは手前に置く」などの意見が出されました。お道具箱の中も、きれいに整えました。

5年 茶道教室

年に1回の茶道教室です。3回目の5年生は,みんな落ち着いて活動していました。お辞儀の仕方も学ぶことが出来ました。大変貴重な経験をさせていただきました。
画像1
画像2
画像3

外国語活動

画像1
画像2
画像3
今日は、デリック先生の冬休みの様子をお話していただきました。日本のお正月の様子と比べながら聞いていました。そして、前回から取り組んでいる夢をかなえるための時間割を発表しました。

書写

書初めをしました。よく集中して書けていましたね。今日、書いた文字は「平和な国」です。
画像1
画像2

身体計測

画像1
今日は身体計測でした。背骨の様子を見ながら,姿勢の話を聞きました。良い姿勢を心がけましょう。

版画

画像1画像2
昨年から取り組んでいる版画。今日の2時間で完成した人もいました。鮮やかで素敵な作品になっています。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/14 安全の日,交流給食4・6年,華道教室5年
3/18 卒業証書授与式準備,トイレ清掃(業者)
3/19 卒業証書授与式予行練習,給食修了
3/20 卒業証書授与式

学校教育目標

学校だより

放課後ポプラ教室

学校評価

台風等に対する非常措置

京都市立二の丸北小学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町300
TEL:075-622-4684
FAX:075-622-4623
E-mail: ninomarukita-s@edu.city.kyoto.jp