京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2017/03/24
本日:count up1
昨日:18
総数:133496
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
児童会目標「未来にむかって Last Spurt(ラストスパート)!!」

校長先生へ

さつまいものつるを使って,校長室に飾るリースを作りました。喜んでいただけて良かったですね。
画像1
画像2

人権標語

昨日は学級で人権について話し合いをしました。今日は,標語を作りました。優しさいっぱいの12月にしていきましょう。
画像1画像2

みそ汁づくり

家庭科でみそ汁をつくりました。家の人に、コツをしっかりと聞いてきた人もいて、調理は順調に進み、みんな「おいしい!!」と満足そうでした。家庭科室いっぱいに、煮干でとった出汁の香りが広がり、大変楽しい家庭科の時間でした。どの班も、大成功でしたね。
画像1
画像2
画像3

大根

大根は,順調に育っています。しかし、鳥がやわらかい葉っぱを食べに来ているようで,せっかく芽が出ていたのに、なくなってしまった人もいます。そこで、今日はキラキラテープを付けに行きました。効果があるといいですね。
画像1
画像2

外国語活動

今日は,外国の小学校の様子を詳しく教えていただきました。その後,集中ゲームに取り組みました。教科の名前も,英語で言えるようになってきました。
画像1

全員遊び

今日の中間休みは,全員でサッカーをしていました。なかなかいい勝負で,見応えがありました。
画像1

デリック先生と

画像1
今日の給食はデリック先生が来てくださいました。全員で円になって食べました。

5年 自転車交通教室

実技試験と筆記試験に取り組みました。筆記試験の前は,みんな真剣にテスト勉強をしていました。結果が楽しみです。
画像1
画像2

パズル

学習係が漢字パズルを作ってくれました。みんな楽しんで解いています。
画像1画像2

社会見学2

天塚古墳にも行ってきました。石室に入り,中の様子も見学しました。貴重な経験が出来た社会見学でした。
画像1画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/3 身体計測5・6年,食に関する指導6年
3/4 朝会,身体計測3・4年,戦争体験の話5・6年,フッ化物洗口,委員会活動
3/5 ALT,社会見学4年,身体計測1・2年
3/7 自由参観日,感謝の会,6年生を送る会,ふれあい集会6年,ポプラ駅伝,向島中学通学服渡し
3/8 土曜学習,フライングディスク教室

学校教育目標

学校だより

放課後ポプラ教室

学校評価

台風等に対する非常措置

京都市立二の丸北小学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町300
TEL:075-622-4684
FAX:075-622-4623
E-mail: ninomarukita-s@edu.city.kyoto.jp