京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2017/03/24
本日:count up21
昨日:6
総数:133710
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
児童会目標「未来にむかって Last Spurt(ラストスパート)!!」

5年生 幼稚園の先生になろう

画像1
画像2
画像3
 読み聞かせの後はお絵描きをしました。準備していった塗り絵用紙はとても人気で,園児さんたちは喜んで色をぬってくれました。
 ミニ授業が終わった後のふり返りでは「ドッヂボールで子ども達が喜んでくれたのが嬉しかった」「読み聞かせで笑ってくれてよかった」など園児さん達の素直で明るい反応が心に残ったようです。
 
 

5年生 幼稚園の先生になろう

画像1
画像2
画像3
 ドッヂボールの後は,教室で読み聞かせをしました。園児さんたちに分かりやすいように,ゆっくり丁寧に読みました。園児さんたちも,面白いところでは笑ってくれたり,終わってから感想を言ってくれたり,と楽しんでもらえたようです。

5年生 幼稚園の先生になろう

画像1
画像2
画像3
 さつき幼稚園との交流会でミニ授業をさせてもらいました。はじめは体育館でドッヂボールです。担当するクラスの園児さんの前で自己紹介をしました。だいぶ緊張した様子でしたが,ドッヂボールが始まると緊張も取れ楽しく一緒に遊ぶことができました。

5年生 スペシャルパフェを作ろう

画像1
 斉藤先生に来ていただいて,英語活動をしました。「What do you want?」「〜〜please」と言い方で,自分の欲しいものを伝える方法を学びました。電子黒板に写されたアイスやフルーツをもらってオリジナルのパフェを作りました。

5年生 幼稚園の先生になろう

画像1画像2画像3
 明日の本番に向けて,ドッチボールのルール説明,読み聞かせの練習,お絵描きの手順の確認など,準備をがんばりました。園児さんたちは楽しんでくれるかな?

5年生 跳び箱

画像1画像2
 台上前転の練習に取り組んでいます。両足をそろえて着地すること意識して練習しました。両側にマットを敷き,二人で補助したりウレタンマットを使ったりして,安全に気をつけながら練習しています。

5年生 昼の帯学習

画像1
 掃除が終わってから,5時間目までの10分間に計算練習に取り組んでいます。速い子は余りありの2桁割る1桁の割り算を80問1分30秒切るスピードでやりきります。5分間えんぴつの音だけが響く集中力を高める時間です。

5年生 幼稚園の先生になろう

画像1
 3時間目にさつき幼稚園の先生に来ていただいて,園児さんに接するときの注意点や心構えについてお話を聞きました。
 「ゆっくりと分かりやすく話すこと」「笑顔で接すること」「目の高さをあわせて話すこと」そして「一緒に楽しむこと」など,大事なことを学ぶことができました。

サッカー部 体育館で練習しました

画像1
 朝からの雨でグランドコンディションが悪かったので,体育館で練習しました。ボールコントロールを意識するために,蹴ったボールを思った位置で止める練習など,いつもはできない練習に取り組みました。

5年生 跳び箱

画像1画像2
 跳び箱の学習で台上前転に取り組んでいます。マットの上で前転が真っ直ぐできるように練習した後,1段の跳び箱の上で練習しました。恐怖感なくできるようになった後,2段3段と高くして練習しました。慎重になってゆっくり回ろうとするとかえってバランスを崩すようです。自信を持って回ると足でしっかりと着地できました。少しずつ高さをあげていくことで,ほとんどの子が5段の上でも前転することができました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/18 さつき幼稚園とのお別れ会,食に関する指導6年
2/19 フッ化物洗口
2/20 参観・懇談会(低),造形展12:00〜17:00
2/21 四方先生1・2年,参観・懇談会(高),造形展9:00〜17:00
2/22 造形展9:00〜17:00,トイレ清掃
2/23 造形展9:00〜17:00
2/24 造形展9:00〜12:00
京都市立二の丸北小学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町300
TEL:075-622-4684
FAX:075-622-4623
E-mail: ninomarukita-s@edu.city.kyoto.jp