京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2017/03/24
本日:count up2
昨日:13
総数:133657
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
児童会目標「未来にむかって Last Spurt(ラストスパート)!!」

4年 エコライフチャレンジ

画像1画像2画像3
 気候ネットワークの方による「エコライフチャレンジ」の事前学習がありました。「地球温暖化とは何か」「どうして温暖化になっているのか」「温暖化を食い止めるために自分たちにできることは何か」ということについて,説明を聞いたり,クイズをしたりして楽しく学びました。
 4年生はみんな意欲的で,どんどん発言していました。関心の高さに感心しました!
 この取り組みは,夏休みに家庭で実践し,夏休み明けに,「事後学習」としてもう一度自分たちの取組を振り返ります。夏休みの家庭での実践にご協力お願いします。

4年 算数 小数の大小を比べよう

画像1画像2画像3
 算数科では,小数の学習をしています。今日は小数の大小を比べる方法を考えました。みんなそれぞれ自分の考えをノートに書き,伝え合いました。
 「整数のときと同じで…」と,既習内容を思い出して説明する姿も見られました。数えられない大きな数や小さな数でも,整数と同じ仕組みだと考えるとできる,ということを発見した子どもたちでした。

4年 情報モラル

画像1画像2
 インターネットとはコンピューター上で世界中とつながっている情報ネットワークであること,パソコンやタブレット端末,スマホ,ゲーム機などで利用できること,安全に活用すれば大変便利であることを学習しました。
 しかし一方で,危険性や怖さもはらんでいるインターネットの世界。4年生では,情報モラルのサイトを参考に,どんな危険が潜んでいるのか,安全に,人を傷つけずに活用するためにどんなことに気を付ければよいか学習しました。
 もうすぐ夏休み。家庭で情報端末を活用する機会もあるかもしれません。おうちでも活用する際のルール作りなど,今一度確かめてみてはいかがでしょう。

4年 環境学習「ゴミとリサイクル」

画像1画像2画像3
 島津製作所地球環境管理室の方による出前授業がありました。島津製作所はどんな会社なのか,なぜ環境問題に取り組んでいるのか,どんなことに取り組んでいるのか,説明を聞いた後,自分たちにもできる「3R(リデュース・リユース・リサイクル)」について実習を行いました。
 103種類の身近な「モノ」を分別するなら,どうするか。京都市の指針に従って,シールを分けていきます。大人でも難しい分別に,子どもたちなりに自分の経験や知識を生かし,グループで熱心に議論を交わしながら分別していきました。
 お土産に,分別マップやリサイクルされたノート等をいただきました。
 ご家庭でも,お子様と一緒にゴミの分別についてお話ししてみてはいかがでしょうか。

4年 理科 星座早見

画像1画像2画像3
 理科の時間に,星座早見の使い方を学びました。今の夏の時期に広がる星空や,子どもたちが2月に宿泊学習に行く頃の空には,どんな星空が広がっているのか,確かめました。自分の誕生月の星座が,誕生日の正午に南の空に上がっていることを知り,驚いていました。
 星座に関する本を教室においているので,学習後,それらの本を眺めていた子どもたちでした。

4年 幸せを運ぶカード

画像1画像2画像3
 図画工作科「幸せを運ぶカード」の制作に取り組みました。飛び出したり動いたりする仕組みを使った,楽しいカードを考えました。
 飛び出す仕組みをいろいろ試しながら,だれに,どんなメッセージを届けるかを考えてカードを作っています。カードは来週完成する予定です。さて,どんなカードが出来上がるか,楽しみです。

4年 図画工作「すみで すみか」

画像1画像2画像3
 運動場の隅で,自然にある材料を生かした「小さな生き物のすみか」を制作しました。虫,小人,妖精…。様々な小さな住人を想像し,見つけた自然の素材を使って,思い思いのすみかを作りました。
 作ったすみかに名前を付けたり,住所名を考えたりして,楽しく制作しました。
 できた作品は写真にとり,教室でこだわりポイントなど交流しました。

4年 電池で動く車を作ろう

画像1画像2画像3
 理科「電池のはたらき」の学習のまとめとして,モーターのはたらきで動く車を作りました。モーターの動きと輪ゴムで車輪を動かす仕組み,モーターの動きでプロペラを回し,風の力で動く仕組み,2種類をいろいろ試しながら作りました。
 学習を生かして回路をつなぎ,より速く走らせるために直列つなぎにしたり,輪ゴムの付け方を変えたりして,試行錯誤しながら科学的思考を働かせました。
 夏休みの自由研究にもつながる子どもたちの追究意欲,お見事でした。

4年 音楽「言葉でリズムアンサンブル」

画像1画像2画像3
 音楽の時間に学習した,4文字の言葉と3つのリズムを使って,8小節のリズムアンサンブルをグループで作成し,紹介し合いました。
 「おまつり」というもともとの4文字を変えて,「まつりだ」「どんどこ」など,祭りの雰囲気を出す工夫をしました。
 振付を付けるグループもあり,拍の流れにのった演奏をみんなで楽しみました。

4年 国語「平和への願いがこめられた作品を紹介しよう」

画像1画像2画像3
 国語科では,教科書教材「一つの花」を読み,場面の様子や移り変わりに着目して読み,作品に込められた願いについて考えました。
 授業と並行して,平和への願いが込められた,戦争を題材とした作品を読み進めてきました。
 それぞれの作品にこめられた平和への願いを,どのように感じたのか,「紹介カード」に書いて,友達と読みあいました。
 この紹介カードは,第2図書室に掲示する予定です。ほかの学年の友達が,この紹介カードを読んで,借りてくれたらいいな,という願いを込めて…。
 学校にお立ち寄りの際に,ぜひご覧ください。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校教育目標

学校だより

放課後ポプラ教室

学校評価

学校いじめ防止基本方針

創設協議会だより

京都市立二の丸北小学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町300
TEL:075-622-4684
FAX:075-622-4623
E-mail: ninomarukita-s@edu.city.kyoto.jp