京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2017/03/24
本日:count up4
昨日:14
総数:133482
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
児童会目標「未来にむかって Last Spurt(ラストスパート)!!」

サマースクール4日目 (4年生)

画像1画像2
夏休みの課題や家から持ってきた学習教材などを使って,静かに勉強に向かう姿が今日も見られました。7月のサマースクールは,今日で終わりです。お家でも,計画的に学習を進めてほしいと思います。

サマースクール (4年生)

画像1画像2
国語や算数などの学習を自分のペースで進めています。参加した子どもたちは,「早く夏休みの課題を終わらせたい」という気持ちが強く,静かな雰囲気の中で1時間しっかり学習できました。

ランチャン (4年生)

画像1画像2
今日から夏休みが始まりました。朝,運動場では,元気にランニングする4年生の姿も見られました。自分の目標をもって走っている姿が見られました。

掃除時間 (4年生)

今日は,大掃除の日でした。掃除の時間には,教室や校舎をすみずみまで,きれいにしました。明日から,夏休みが始まります。元気に過ごしてほしいと思います。
画像1画像2画像3

エコライフチャレンジ (4年生)

画像1
画像2
画像3
先週,気候ネットワークの方に来て頂き,事前学習会を行いました。地球温暖化の仕組みを知り,環境にやさしい生活について考えました。夏休み中,子どもたちはワークブックをもとにしてお家でエコライフに挑戦します。

二の北タイムに向けて 2 (4年生)

画像1
いよいよ明日が二の北タイムの本番になりました。グループごとに前に出て,活動の様子について発表します。はっきりとした大きな声が出せるようになってきました。

一つの花 (4年生)

画像1
画像2
国語の学習では,平和について書かれた本を読み進めています。「一つの花」の作品と比べながら,場面の様子や登場人物の思いなどについてノートに書きまとめています。

星や月 (4年生)

画像1
星には,明るさや色が違うことを学習しています。星座早見表を使って,夏の大三角やさそり座をさがしました。

水泳学習 (4年生)

画像1
画像2
画像3
3年生といっしょに水泳学習を行っています。準備運動の時には,4年生が前に出て,号令をかけます。準備運動をした後には,プールの中を歩いたり,浮いたりして水慣れをします。その後は,グループごとに学習を進めています。

小さな生き物 2 (4年生)

画像1
画像2
画像3
坂東先生のお話の聞いた後,みんなでビオトープに行き,水辺にすむ小さな生き物をとりに行きました。自分でとった小さな生き物を顕微鏡で観察しました。動きまわる生き物の様子や色の美しさに子どもたちは,喜んでいました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/6 自由参観 感謝の会 6年生を送る会 ふれあい集会 ポプラ駅伝
3/7 土曜学習 フライングディスク教室
3/10 クラブ活動(最終)
3/11 児童朝会 シェイクアウト訓練

学校教育目標

学校だより

放課後ポプラ教室

学校評価

台風等に対する非常措置

学校いじめ防止基本方針

創設協議会だより

京都市立二の丸北小学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町300
TEL:075-622-4684
FAX:075-622-4623
E-mail: ninomarukita-s@edu.city.kyoto.jp