京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2017/03/24
本日:count up2
昨日:11
総数:133594
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
児童会目標「未来にむかって Last Spurt(ラストスパート)!!」

リコーダー練習 (4年生)

画像1画像2
ファの♯の音が出てくる曲を練習しています。指づかいが難しいですが,滑らかに演奏できる子が増えてきました。

学習発表会 (4年生)

画像1画像2
昨日は学習発表会,本番の日でした。4年生のみんならしく,元気にがんばっていたと思います。あたたかい拍手をありがとうございました。

絵付け体験2 (4年生)

画像1画像2
下絵をかいた後に,青い絵の具をつけました。来て頂いた先生から,筆を用いた線の書き方や濃淡のつけ方を分かりやすく教えて頂きました。

絵付け体験1 (4年生)

画像1画像2
素焼きした湯のみに,「ごす」と呼ばれる青い絵の具をつける体験をしました。はじめにどんな絵にしたいのか考え,鉛筆で絵をかきました。

体重測定(4年生)

画像1画像2
体重測定がありました。測定の前に,松尾先生から目のはたらきについて分かりやすく教えて頂きました。

車の色は空の色(4年生)

画像1
本番に向けて,今日も学習発表会の練習をしました。舞台でせりふを言うだけではなく,大道具の準備なども自分たちでやります。スムーズに準備ができるようになりました。

今日の献立 (4年生)

画像1画像2
今日の給食では,「肉みそなっとう」を「てまきのり」で巻いて頂きました。納豆が苦手な子ものりで巻いて食べることでとても,おいしそうに食べていました。

社会の学習(4年生)

画像1画像2
京都府の地形について学習しました。市町村の名前や川の名前などをワークシートに書きこみました。

書写の学習(4年生)

画像1画像2
横書きの書き方について学習しました。文字と文字との間隔や下線にそろえて書くことなどについて気をつけて書きました。書き終わった後は,作品を見合いました。

学習発表会に向けて(4年生)

画像1画像2
本番で子どもたちが着る衣装を作りました。画用紙で作ったかざりをカラーのビニール袋につけました。きつねの衣装です。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
2/7 土曜学習(書道教室)
2/9 給食集会 なかよし給食
2/10 児童朝会 英語活動3・4年 クラブ活動
2/12 茶道教室 薬物乱用防止教室5・6年
2/13 持久走大会 地域家庭教育学級16:00

学校教育目標

学校だより

放課後ポプラ教室

学校評価

台風等に対する非常措置

学校いじめ防止基本方針

創設協議会だより

京都市立二の丸北小学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町300
TEL:075-622-4684
FAX:075-622-4623
E-mail: ninomarukita-s@edu.city.kyoto.jp