京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2017/03/24
本日:count up1
昨日:15
総数:133532
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
児童会目標「未来にむかって Last Spurt(ラストスパート)!!」

ツルレイシの成長

この夏の猛暑も大雨も乗り越え
けな気に美しい緑の葉を繁らせる4年生のツルレイシ
実をつけ種も収穫しています。
画像1
画像2
画像3

社会見学に向けて

画像1
4日の府警本部への社会見学に向けて
まとめをしました。
動画を使ってイメージをふくらませ
質問事項を考えました。
画像2

エコライフチャレンジ学習 5

金曜日に学習したふりかえりをしました。
班でまとめた意見から
もう一度自分の考えに戻って
学んだことをポスターにまとめました

画像1
画像2
画像3

エコライフチャレンジ学習 4

画像1
画像2
画像3
班でまとめて整理した内容を発表しました。
それぞれの意見をレイアウトも工夫して発表することができました。

エコライフチャレンジ学習 3

画像1
画像2
画像3
一人ひとりの振り返りをしたあとは
できたことと むずかしかったことを付箋に書き
班で交流しました。
そして班の意見を 一つにまとめました。

エコライフチャレンジ学習 2

画像1
画像2
画像3
夏休みに取り組んだ課題の結果から
一人ひとりに診断表が配られました。
自分の取り組みを熱心に見た後ふりかえりを書きました

エコライフチャレンジ学習 1

ふり返り学習会がありました。
夏休み前の第一回学習会で学んだことを
しっかり覚えていて活発に発表しました。
画像1
画像2
画像3

クラブ活動

画像1
台風一過 雲ひとつない秋空のもと
4・5・6年生の3学年で サッカーをしました。
クラブチームに入って活動している6年生が
ポジションの作戦をたてて よい見本を見せてくれました。
画像2

4年 運動会実行委員会

来週の運動会に向けて 第二回めの実行委員会がありました。
4年生も 5・6年生に支えてもらいながら 
しっかり仕事をしています。
画像1
画像2
画像3

4年 二の北タイムの練習

明日は 二の北タイムの発表です。
しっかり みさきの家の活動が伝えられるように
がんばってほしいと思います。
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/7 自由参観日,感謝の会,6年生を送る会,ふれあい集会6年,ポプラ駅伝,向島中学通学服渡し
3/8 土曜学習,フライングディスク教室
3/10 銀行振替日,食に関する指導2年,チャレンジ活動
3/11 児童朝会,シェイクアウト訓練,フッ化物洗口,クラブ活動
3/12 ALT

学校教育目標

学校だより

放課後ポプラ教室

学校評価

台風等に対する非常措置

京都市立二の丸北小学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町300
TEL:075-622-4684
FAX:075-622-4623
E-mail: ninomarukita-s@edu.city.kyoto.jp