京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2017/03/24
本日:count up2
昨日:12
総数:133452
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
児童会目標「未来にむかって Last Spurt(ラストスパート)!!」

社会見学 5

記念館から インクラインを 歩きました。
思いのほか 勢いよく流れてくる水の流れに驚きました。
市電の敷石を見ながら マンホールのあとも見つけました。
田辺朔郎像の前で お弁当をいただきました。
北山が美しく見え あたたかな日差しの中 気持ちの良い一日でした。
画像1
画像2
画像3

社会見学 4

記念館には ねじりまんぽの 「雄観奇想」の文字の説明もあって
熱心に メモしました。
新聞の記事にすることを たくさんためています。
画像1
画像2
画像3

社会見学  3

10時から 琵琶湖疏水記念館を見学しました。
田辺朔郎氏の 使っていた文具を見たり
疏水の 道すじを 確かめたりしました。
画像1
画像2
画像3

社会見学 2

ねじりまんぽの 興奮も冷めぬうちに
前方に 蹴上発電所が見えてきました。
柵ごしに 発電所の建物や 導水管を 見ては 
感想をメモしています。
画像1
画像2
画像3

社会見学 1

8時50分 全員元気に 学校を出発しました。
蹴上の駅に着いて 地下から地上に出た正面に ねじりまんぽ。
「あ!先生 ありました!!」
向かいに 見える インクラインを見ながら 感想を一生懸命
メモしています。
画像1
画像2
画像3

明日は社会見学 2

画像1
画像2
今日のような暖かな日になるとよいのですが・・・
お弁当は,田辺朔郎像の近くで食べる予定です。
南禅寺の水路閣を見て帰ってきます。

明日は 社会見学

蹴上発電所から,琵琶湖疏水記念館へ見学に行きます。
写真を貼りながら,明日使うしおり作りをしました。
画像1
画像2

3年生のクラブ見学

画像1
暖かな日差しの中,汗をかいての球技クラブになりました。
3年生が見学に来て,なごやかな1時間でした。

画像2

サッカーの学習 2

体育館でできる練習メニューを考えたあと,
3年生と合同体育をしました。
体操の声出しも大きくて,きびきびと行動する姿が
とてもすてきでした。
画像1
画像2
画像3

サッカーの学習

今日の体育は雨はあがりましたが,運動場のコンディションが悪いので
体育館です。
パスをうまく回したいという3年生の振り返りに合わせて
今日の練習メニューをグループで考えました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/12 児童朝会,フッ化物洗口,クラブ活動
3/13 棟別児童会
3/14 ALT
3/15 安全の日,トイレ清掃(業者)
3/18 卒業証書授与式準備

学校教育目標

学校だより

学校評価

京都市立二の丸北小学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町300
TEL:075-622-4684
FAX:075-622-4623
E-mail: ninomarukita-s@edu.city.kyoto.jp