京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2017/03/24
本日:count up6
昨日:12
総数:133444
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
児童会目標「未来にむかって Last Spurt(ラストスパート)!!」

朝読書

今日は 雨降りの朝でした。
朝読書に 静かに取り組みました。
黒板には 日直が 朝の会の掲示物を ちゃんと用意しています。
画像1
画像2

放課後の運動場

画像1
画像2
2月から 下校時刻が 4時半になり
帰りの会が 終わると 待っていたように 運動場へ
走っていきます。
ゴール前では サッカー。
砂場では 何かを一生けんめい 作成中です。

委員会活動

月に1回の委員会活動を 楽しみに 活動している4年生。
集会委員会では 今月の詩「たんぽぽのわたげ」を
練習して 群読集会で使う 掲示物を作りました。
6年生がリードして 気持ちよく 活動していました。
画像1
画像2

なわとび検定

画像1
引き続き 検定をしました。
交差 あや 二重 ・・・ 
上達してきました。
3月末まで 続けていきます。
画像2

外国の文化を学ぼう

画像1
お隣の国 韓国の言語「ハングル語」の学習をしました。
五十音表から気づいたことを 発表しました。
ローマ字のように きまりがあることを知り
名前を 訳して 書いてみました。

画像2

国語「科学読み物をしょうかいしよう」

画像1
画像2
画像3
自分の紹介したい 科学読み物を 知ってもらうために
紹介文を書きました。
今日は お話のどこを強調して 要約するかを考えながら
中の部分を読み合って 交流しました。

1年生へメッセージ

今日は 二の北タイムの1年生の発表でした。
一人一つのお店を開くという発表に すごいなという声があがりました。
自分たちの 1年生の時のことを思い出しながら 一人ずつメッセージを
書きました。
画像1
画像2
画像3

朝読書〜図書室〜

毎週火曜日は 図書室で 朝の読書をします。
今朝は 春のような暖かな日差しが 図書室に差し込み
落ち着いた 雰囲気で 読書をしました。
画像1
画像2
画像3

雨降りのお昼休み

画像1
お昼は かなり激しく雨が降り 教室で過ごしました。
黒板前の 教壇に座って 何やら 始まりました。
新しい遊びを 次々に考え出す子どもたちです。
画像2

算数「変わり方」の学習

今日から 変わり方の学習に入りました。
数え棒 18本を使って 数種類の長方形を作り
見つけたきまりを表にしました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/12 給食週間,児童朝会,フッ化物洗口,クラブ活動,銀行振替日
2/14 大なわ集会,給食集会,なかよし給食
2/15 安全の日,トイレ清掃(業者)
2/16 部活動サッカーお別れ交流会(向島二の丸小)
2/18 さつき幼稚園とのお別れ会,食に関する指導6年
京都市立二の丸北小学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町300
TEL:075-622-4684
FAX:075-622-4623
E-mail: ninomarukita-s@edu.city.kyoto.jp