京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2017/03/24
本日:count up3
昨日:4
総数:133467
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
児童会目標「未来にむかって Last Spurt(ラストスパート)!!」

よりひもの体験

3年生のときは、組みひも作りを体験していましたが、4年生ではよりひもを体験させていただきました。京都房撚紐工業協同組合から7人もの方が教えに来てくださいました。初めに、太いひもを使ってより方をわかりやすく教えていただき、次に細いきれいなひもで同じより方をし、自分のストラップを作っていきました。子どもたちも、しだいによりひもの世界に引き込まれていき、あっという間の2時間でした。菊結びが難しかったけれど、好きになった子や、あわじ結びが自分でできるようになって喜んでいる子などそれぞれの子たちの心にすてきなお土産をいただきました。
画像1画像2

夏の終わりのツルレイシ

8月31日にツルレイシの観察をしました。もう,からからになっているものもありました。皮が黄色くなり種があかくトロリとなっていました。トロリとしたところは,甘いのでアリもついていました。まだ緑色から黄色くなっているツルレイシもあり,すこし青臭いにおいがしたようです。ひからびたツルレイシもあり,少し乾かして種をとりたいと思います。
画像1画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/5 身体計測5・6年
3/6 朝会,洗口,四方先生1・2年,委員会活動,身体計測3・4年
3/7 社会見学5年,身体計測1・2年
3/8 自由参観日,感謝の会,6年生を送る会,ポプラ駅伝
3/9 四方先生3・4年,トイレ清掃,棟別集会

学校教育目標

学校だより

放課後ポプラ教室

学校評価

台風等に対する非常措置

京都市立二の丸北小学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町300
TEL:075-622-4684
FAX:075-622-4623
E-mail: ninomarukita-s@edu.city.kyoto.jp