京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2017/03/24
本日:count up1
昨日:4
総数:133386
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
児童会目標「未来にむかって Last Spurt(ラストスパート)!!」

初めての木版画

画像1画像2画像3
初めて彫刻刀を使って木版画に取り組んでいます。
社会科で学習した京都の街の建造物から題材を選びました。

科学センター学習に行きました

画像1
画像2
画像3
7日(火)前日から一転 冷たい風の吹く中 6年生と科学センター学習に行きました。
到着後 すぐにプラネタリウム学習へ。
月の動きの学習をしました。
エコロジー学習のあと 展示学習・・と慌しいプログラムでしたが、体験学習を楽しみ
帰校しました。

食の指導を受けました

画像1
画像2
画像3
今年も藤川先生にお世話になって食の指導を受けています。
今日はおやつについての学習をとても楽しく学びました。
おやつの起源に始まり6種のおやつから4年生の「おやつのおきて」を作り
ランチルームでおいしく給食をいただきました。

社会見学に行きました

9時過ぎ向島駅を出発して10時前蹴上駅に到着。蹴上浄水場・蹴上発電所を見て琵琶湖疏水記念館を見学しました。
見学後インクラインを歩いて第3トンネル西口・義経地蔵・殉難碑・田辺朔郎像・ナイアガラフォールを見て南禅寺水路閣から帰ってきました。
途中お弁当の時に時雨ましたが虹を見て京都の観光スポット南禅寺の紅葉を眺め落ち葉をおみやげにできました。
見学のまとめを新聞にまとめます。
画像1
画像2
画像3

エコライフチャレンジ

画像1
画像2
10月5日、エコロジーセンターの方に来ていただき、夏休み中に頑張った「エコチャレンジ」の続きを学習しました。
採点表も持って来てくださいました。しっかり頑張れた人も多くいました。
これからどのように頑張ればよいか、はんで話し合って、意見を書きまとめました。
まずは身の回りから、そして京都から環境を守る運動をしましょう。
来て下さったエコロジーセンターの皆さん、ありがとうございました。

係活動も選手としても頑張りました

運動会での子どもたちの活躍にご協力いただきありがとうございました。5・6年生と一緒に初めて係活動もしっかりやれました。
演技も競技もこれまでの力を精いっぱい出していました。成長した4年生。
画像1
画像2

京くみひも作り

画像1
画像2
画像3
9月8日京くみひも協同組合の先生のご指導で、くみひも作りにチャレンジしました。

エコライフチャレンジ学習 [ポプラ学習(総合)]

 7月15日にポプラ学習で,地球温暖化や二酸化炭素削減,省エネルギーなどについて学習しました。エコクイズのあとは,夏休みの自由工作にも役立つエコグッズを教えていただきました。家庭で過ごす時間が増える夏休みや冬休みには,子ども自らがエコライフ(資源の節約生活)を意識して過ごせるようになってほしいと願っています。レッツチャレンジ!
画像1
画像2
画像3

いよいよ出発です

 山の家の活動に向けて準備してきた日々も終わり、明日はいよいよ本番です。4年生にとっては、初めての宿泊活動ということもあり、無理のないプログラムで進めてきました。充実した思い出に残る活動になりますよう願っています。
 今夜は早く休んで、万全のコンデションで送りだしていただきますように。
画像1

山の家に向けて(持ち物・家族への手紙・健康管理9

いよいよ来週末の出発が近付いてきました。
朝のスピーチでも「お買い物に行った」「服を用意してもらった」などおうちでの準備の様子が伝わってきます。
・前日7月2日に本番通りのカバンを持って登校します。
・用意の出し入れを実際に学校でやってみて、自分でもう一度荷造りします。

活動二日目には「家族へのてがみ」を書きます。子どもたちが書けるように
住所をご用意ください

この一週間、早寝早起き・朝食・排便を心がけて下さい
ベストコンデションで参加できますようにご協力お願いします。
画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
1/11 給食開始,洗口,委員会,ジョイントプログラム確認テスト5・6年(〜1/19),保健学習週間
1/12 発育測定(中)
1/13 発育測定(低),茶道教室3〜6年
1/14 発育測定(高)
連絡
1/11 採用前研修受け入れ(1/11〜1/13)
1/14 向島若手道場17:30-19:00

学校教育目標

京都市国語教育研究会

学校だより

学校評価

台風等に対する非常措置

京都市立二の丸北小学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町300
TEL:075-622-4684
FAX:075-622-4623
E-mail: ninomarukita-s@edu.city.kyoto.jp