京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2017/03/24
本日:count up2
昨日:9
総数:133551
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
児童会目標「未来にむかって Last Spurt(ラストスパート)!!」

みんな遊び(3年)

毎週,水曜日と金曜日はみんな遊びの日です。今日は,みんなでドッジボールをしました。途中から2年生も入って,大勢でドッジボールできたので楽しんでいました。
画像1

給食の準備(3年)

画像1画像2
今日の給食はカレーピラフ,トマトスープ,みかん,牛乳でした。毎日,みんなで協力しててきぱき準備しています。

なわとび(3年)

画像1画像2
今日から体育で,なわとびに取り組んでいます。久しぶりにとぶ人が多かったですが,新しい技に挑戦してできる技を増やせるよう,頑張って練習していきます。

中間ランニング(3年)

画像1画像2
今日から持久走大会に向けて,中間休みに走る中間ランニングが始まりました。2分歩き,5分走り,また2分歩きます。自分に合ったペースで走り続けることを目標にみんな元気に走っています。

保健指導(3年)

画像1画像2
今日は,身体計測でした。身体計測の前に,養護の先生に心臓についての絵本を読んでいただきました。心臓の大きさや,役割,体にはどれほどの血液が流れているかなど,知らなかったことがたくさん知れて,みんな驚きをもってお話に聞き入っていました。

茶道教室その2(3年)

画像1画像2
お茶だけでなくお菓子もいただいて,みんなうれしく,ほっこりとしたひと時を過ごしました。とても貴重な体験でした。

茶道教室その1(3年)

画像1画像2
今日は,茶道教室がありました。はじめての人がほとんどでみんな少し緊張しながら挑戦しました。茶道の所作はむずかしかったですが,先生にていねいに教えていただいたのでうまくできました。

英語活動(3年)

画像1画像2
今日の英語活動では,自分のクリスマスツリーを作るためにいろいろな形をもらうやり取りを友だちとしました。相手の目を見たり,はっきり話したり,笑顔でわたしたり,コミュニケーションに大切なポイントを意識している人が多かったです。最後に画用紙にはりつけて完成するとみんな嬉しそうでした。

ニの北タイムの練習(3年)

明日の朝会の後に,3年生の二の北タイムがあります。今日は体育館で練習しました。大きな声が出ていたし,みんなしっかり覚えられていました。明日が楽しみです。
画像1

国語「たから島のぼうけん」(3年)

国語では,今,自分で物語を作っています。宝の地図を見つけて冒険に出るお話です。子どもたちは,自分で作った物語をみんなで交流するのを楽しみにしています。
画像1画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校教育目標

学校だより

放課後ポプラ教室

学校評価

台風等に対する非常措置

学校いじめ防止基本方針

創設協議会だより

平成29年度 新入学に関するお知らせ

京都市立二の丸北小学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町300
TEL:075-622-4684
FAX:075-622-4623
E-mail: ninomarukita-s@edu.city.kyoto.jp