京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2017/03/24
本日:count up1
昨日:10
総数:133461
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
児童会目標「未来にむかって Last Spurt(ラストスパート)!!」

体育(3年)

画像1画像2
今日は体育でエンドボールの学習に向けてボールに慣れる活動をしました。さすが
3年生。2年生の頃よりもさらにボールの扱いが上手になっていました。ゴール目指して動きながらパスができるようにみんなで協力したり話し合ったりして学習を進めていく予定です。

今日の給食風景(3年)

画像1
今日の給食は,麦ご飯・ほうれん草の炒め物・ししゃものからあげ・みそ汁・牛乳でした。校区たんけんのあとで疲れていましたが,てきぱき準備でき,みんなでおいしくいただきました。

図書館の見学(3年)

画像1画像2
図書館で一番大きな本を持たせていただきました。重くてびっくりしました。

図書館へ見学(3年)

画像1画像2
普段は見ることのできない裏側の部屋の方まで見せていただきました。古くなった本や大型絵本がありました。

向島図書館へ見学に(3年)

画像1画像2
今日は校区たんけんで向島地域にある図書館に見学に行きました。館長さんが図書館のことを詳しくお話してくださいました。みんな熱心に聞いていました。

チャレンジ活動(3年)

画像1画像2
今日はチャレンジ活動最終日でした。プランターに花を植えるための土作りをしました。みんなで石や根っこをとりのぞき,花育活動のための準備を頑張りました。

全校ゴミ0活動(3年)

画像1画像2
今日はゴミ0活動の取り組みがありました。みんなで運動場の草ひきです。雨上がりなのでとても草がひきやすく,どんどんひいてくれました。短時間でしたが,一生懸命頑張りました。

鉄棒(3年)

体育の学習で今,鉄棒を頑張っています。自分のできる技の連続・組み合わせに挑戦したり,まだできない技に挑戦したり,ペアで見合いながら活動しています。みんなで声を掛け合いながら楽しく取り組んでいます。
画像1

音楽 リコーダーの学習(3年)

画像1画像2
リコーダーを使ってタンギングや「シ」「ラ」「ソ」の運指を練習しました。くり返し集中して練習するうちにきれいな音・優しい音が出せるようになってきました。曲を演奏するのが楽しみです。

算数『円と球』

画像1画像2
コンパスを使って模様作りに取り組みました。どこにコンパスの針を刺せばよいかを考えることが難しかったですが,少しずつ慣れてきました。自分でもコンパスで美しい模様が描けるように挑戦したいと思います。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校教育目標

学校だより

放課後ポプラ教室

学校評価

学校いじめ防止基本方針

創設協議会だより

京都市立二の丸北小学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町300
TEL:075-622-4684
FAX:075-622-4623
E-mail: ninomarukita-s@edu.city.kyoto.jp