京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2017/03/24
本日:count up1
昨日:11
総数:133666
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
児童会目標「未来にむかって Last Spurt(ラストスパート)!!」

体育(3年)

画像1画像2
体育の体ほぐしの運動では,風船を使ってゲームをしました。はじめは一人で,次は二人組で挑戦しました。急ぐと風船は思うように飛ばないし,ゆっくりしていると追い抜かれるし。子どもたちは苦戦しながら楽しんで取り組みました。

国語(3年)

国語では「きつつきの商売」の学習をしています。お話の中に出てくるいろいろな音をどう読めばよいか隣の人と話し合っています。
画像1画像2

道徳(3年)

わたしたちの道徳のノートに3年生の自分のことについて書き込みました。好きな遊び,好きなスポーツ,尊敬する人,将来の夢など,じっくり考えて書きました。となりには4年生の自分について書き込むページがあります。1年後にはどんな変化があるのか楽しみです。
画像1画像2

掃除の時間(3年)

画像1画像2
新しい掃除場所にも少しずつ慣れてきました。協力してごみをはいたり,手洗い場を一生懸命磨いたりして頑張っています。

社会(3年)

画像1画像2
社会の「わたしたちのまち みんなのまち」で,自分たちのまちの紹介したい場所をカードに書いています。どこを紹介しようか,じっくり考えています。

休み時間(3年)

画像1
休み時間、「黒板消してくれると助かるな〜」という言葉にササッと出て消してくれました。頑張り屋の子どもたちです。

今日の給食(3年)

画像1画像2
今日の給食風景です。今日の献立は味付けコッペパン,牛乳,ジャガイモのクリームシチュー,小松菜のソテーでした。みんな完食しました。

虫眼鏡を使って(3年)

画像1画像2
虫眼鏡を使って観察しました。虫眼鏡を使うと細かいところまでよく見えるので,詳しく観察できました。

自然を観察(3年生)

画像1画像2
理科の学習で校庭の自然を観察しました。教科書に載っていた春の草花を見つけてみんな楽しんでいました。

視力検査(3年)

画像1画像2
視力検査を受けました。静かに待つ姿はさすが3年生という感じがしました。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
京都市立二の丸北小学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町300
TEL:075-622-4684
FAX:075-622-4623
E-mail: ninomarukita-s@edu.city.kyoto.jp