京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2017/03/24
本日:count up8
昨日:11
総数:133617
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
児童会目標「未来にむかって Last Spurt(ラストスパート)!!」

3年 運動場のはしからはしまで…

画像1画像2
今日はとてもいい天気で,
秋空の下みんな楽しそうに長さを測っていました。

木の幹のまわりの長さ以外にも,
すべり台の長さ,
運動場のたての長さ,
体育倉庫のまわりの長さなど色々測りましたね。

最後は,巻き尺を3つ使って
運動場をななめに一直線に測りました!

なんと長さ118m!

これには,みんな驚きましたね。

3年 運動場でも色々なものをはかりました!

画像1画像2
巻き尺をもって運動場に出ました。

ポプラの木の幹のまわりは1m以上ありましたね!

だんだん巻き尺の使い方も上手になってきましたよ。

3年 巻き尺を使ったよ!

画像1画像2
算数の学習では,
巻き尺を使って色々なものの長さを測りました!

まずは,教室の縦と横の長さです。

巻き尺の「0」を合わせる位置に気をつけて
はかりましたね。

3年 名刺を作ったよ!

画像1画像2
今週の金曜日は,向島二の丸小学校に行き
3年生のみんなで交流会を開きます。

そこで,今日はその交流会にむけて名刺を作りました。
まだ途中ですが,みんな丁寧にかいています。
この名刺は,向島二の丸小学校の3年生のみなさんと交換します。
喜んでもらえるといいですね♪

3年 秋の絵コンテストにむけて・・・

画像1画像2
運動会も無事に終わり,
今日の放課後は久しぶりにゆっくりと過ごせましたね。

デコレーション係企画の「秋の絵コンテスト」にむけて,
放課後に秋の絵を描いている人もいました。

コンテストが楽しみですね♪

3年 種をとりました!

画像1画像2
今日は,ヒマワリやオクラ,マリーゴールドの種をとりました!

オクラはまだ青い実もありましたが,
茶色くなった実の中からはたくさん種がとれました。

たくさんの種がとれて,みんな嬉しそうでした。




3年 ロンドン橋♪

画像1画像2
今日の中間休みは,
あそび係さん企画のロンドン橋とクイズ大会でした。

ロンドン橋落ちる〜♪

と,みんな楽しそうに遊んでいました。

遊び係さんありがとう!

3年 今日は発表会!

画像1画像2
国語の学習で,1年生にむけて
学校生活についての発表を行いました!

今日にむけて,みんな一生懸命練習してきましたね。
本番も堂々と発表することができました!

最後には,全員でリコーダーも披露しました。

この学習を経て,

「話す人も聞く人も,相手をしっかり見る」
「聞き手のことを意識して,聞いてもらうための工夫をする」
「話し合う時には,自分の意見をきちんと伝える」

など,たくさんのことに気づいたようです。

3年 帰りの会で♪

画像1画像2
帰りの会では,
ソング係さんを中心に毎日歌を歌っています。

今は,学習発表会で全校合唱する
「ビリーブ」を練習中です。

歌詞も覚えて,しっかりと声が出てきましたね。

気持ちよく歌いましょう♪

3年 新聞をつくっています!

画像1画像2
総合的な学習の時間には,
グループで新聞作りをしています。

今日はグループで考えたレイアウトをもとに,
それぞれが原稿を書いていきました。

資料をどうまとめていいのか悩みながらも,
みんな丁寧にすすめていました。

完成が楽しみですね!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/23 卒業式
3/24 修了式
3/25 学年末休業開始

学校教育目標

学校だより

放課後ポプラ教室

学校評価

台風等に対する非常措置

学校いじめ防止基本方針

京都市立二の丸北小学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町300
TEL:075-622-4684
FAX:075-622-4623
E-mail: ninomarukita-s@edu.city.kyoto.jp