京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2017/03/24
本日:count up1
昨日:12
総数:133728
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
児童会目標「未来にむかって Last Spurt(ラストスパート)!!」

3年 給食が始まった!

画像1画像2
今日から給食が始まりました。

みんな「おいしい!」と残さずぺろりと食べ切りました。

久しぶりの給食が,とても嬉しかったようです。

明日からの給食も楽しみですね。

3年 工夫して音読しよう!

画像1画像2
国語の学習では、
谷川俊太郎さんの「どきん」を学習しました。

動作をつけたりしながら、みんなで楽しんで音読しました。

ゆらゆら
ぐらぐら
えへへ
そよそよ

みんな、おもしろい動作をつけながら読んでいました。
明日は、読み方の工夫を考えながら音読します。


3年生 宿題もばっちり!

画像1画像2
3年生が始まって1週間。
5分前行動を心がけたり、
大きな声でしっかりとあいさつをしたりと、
みんなとてもよく頑張っています。

宿題の丸つけも、自分たちでしています。
「やった!全問正解!」という嬉しそうな声、
「1問だけ間違えた〜」という悔しそうな声。
朝から、いろいろな声が聞こえてきます。



3年 口の体操がんばっています!

画像1画像2
3年生では、「口の体操」をしています。

お腹の底から声を出そう!と、みんな本気で
取り組んでいます。

なかには、お腹に手をあてながら
お腹が固くなるのを確かめている子もいました。

今は、「つけたし言葉」に取り組んでます。
今日も「驚き桃の木山椒の木・・・」と、
元気な声が響いていました。

がんばっていきましょう!

3年 大掃除がんばりました!

画像1画像2
4時間目に大掃除を行いました!

時間を意識しながら、
すばやく終えることができました。

これから1年間使う教室です。
きれいに使って、気持ちよく過ごしましょう!

3年 自己紹介をしました!

画像1画像2
国語の時間に、みんなで輪になり自己紹介をしました。

得意なことや頑張っていること、
3年生での目標など
ひとりひとりしっかりと伝え合うことができていました。

質問をしたり、
相手の顔をよく見て話を聞いたりと、
「話し方」や「聞き方」にも意識してできましたね!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校教育目標

学校だより

放課後ポプラ教室

学校評価

台風等に対する非常措置

学校いじめ防止基本方針

京都市立二の丸北小学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町300
TEL:075-622-4684
FAX:075-622-4623
E-mail: ninomarukita-s@edu.city.kyoto.jp