京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2017/03/24
本日:count up11
昨日:8
総数:133653
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
児童会目標「未来にむかって Last Spurt(ラストスパート)!!」

3年 モンシロチョウの幼虫が生まれたよ!

画像1
理科の学習で,モンシロチョウの卵を観察しました。

よ〜く見てみると…

なんと,生まれたての幼虫もいました!

びっくりしましたね。

明日は幼虫の観察をします!

3年 係活動,開始!

画像1画像2
3年生では,今日から係活動が始まりました!

さっそく,休み時間から色々な係が仕事に取り組んでいました。

ポスターを作ったり,
バースデーカードを作ったり,
学級新聞を作ったり,
クラスのかざりを作ったり・・・

ほかにも,たくさんの取組があるようです。

楽しそうですね。
がんばってね!

3年 ぼく・わたしの顔

画像1画像2
図工の学習で,自分の顔を描きました!

前回は,鏡を見ながら自分の顔をじっくりと観察し,
今日ようやく完成しました!

みんな特徴をよくとらえた味のある作品になりました。


3年 学級目標が決まりました!

画像1画像2
「こんな学級にしたいな」
「こんな3年生になりたいな」
「そのために,クラスにはこんな約束があったらいいな」

みんなが自分の思いをしっかりと言葉にすることができました。

みんなの思いや願いをもとに,
クラスにぴったりの目標を考えました。
3年1組の学級目標は,
「みんなは一人のために 一人はみんなのために」です。

1年間,この目標をいつも意識できたらいいですね。

3年 係活動を決めました!

画像1画像2
今日は,学級代表さんを中心にして
係活動について話し合いました。

どんな係があったらいいか,
みんなで案を出し合いながら考えました。

来週からは,いよいよ係活動も開始します。

がんばりましょう!

3年 「きつつきの商売」を学習中です。

画像1画像2
国語の学習では,「きつつきの商売」が始まったところです。

今日は,ひとりずつ音読をしたあと,
グループで話し合いながら「登場人物」や簡単なあらすじを
おさえました。

明日からは,もう少し詳しく読んでいきます!

3年 折り鶴を折っています!

画像1画像2
6年生の平和学習の一環で,
3年生も折り鶴を折っています。

休み時間もみんなで協力して折っている姿が見られました。


3年 そうじも始まりました!

画像1画像2
今週から,給食もそうじも始まりました。

リーダーを中心に,
時間通りに始められることができています。

いつもきれいな教室を心がけよう!

3年 算数の発表,がんばっています!

画像1画像2画像3
算数の学習では,九九の表のきまりについて
考えています。

自分の考えを友達に伝えるのは
なかなか難しいですね。

でも,「○○さんの発表を聞いてわかった!」という
声も聞こえています。

がんばりましょう!

3年 楽しい体育!

画像1画像2
体育の学習では,体ほぐし運動をしています。

今日は,みんなで輪になり,
友達が考えたポーズのまねっこをしました。

おもしろいポーズや難しいポーズなど,
さまざまなポーズがあり,
みんな楽しんで体を動かしていました。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校教育目標

学校だより

放課後ポプラ教室

学校評価

台風等に対する非常措置

学校いじめ防止基本方針

京都市立二の丸北小学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町300
TEL:075-622-4684
FAX:075-622-4623
E-mail: ninomarukita-s@edu.city.kyoto.jp