京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2017/03/24
本日:count up7
昨日:8
総数:133649
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
児童会目標「未来にむかって Last Spurt(ラストスパート)!!」

3年 春の自然を観察しよう!

画像1画像2
理科の学習では,自然の観察も行っています。

今日は,とても天気がよく観察日和でした。

金太ロードを中心に,花や虫の観察を行いました。

たんぽぽの綿毛を見つけたり,
カラスノエンドウやハルジオンなど
春の花もたくさん見つけられました。

来週も,外に出かけて観察しましょう。

3年 引き続き,モンシロチョウの幼虫を観察中

画像1画像2
モンシロチョウの幼虫が,
少しずつ大きくなってきています!

今日は,新しい菜の花の葉っぱを取ってきて
えさの交換も行いました。

葉っぱを食べているところも見られたようです。

大きくなってね。

3年 モンシロチョウの幼虫を観察中

画像1画像2
理科の学習では,モンシロチョウの幼虫を観察しているところです。
少しずつですが,大きくなっています。
うねうねと動き回っている様子を見て,
「幼虫がおどってる〜♪」
と喜んでいました。

今日は顕微鏡でも幼虫の様子を見ました。
毛が生えているところまでしっかりと見れました。

無事に蝶になる日が待ち遠しいですね。

3年 音読の練習中

画像1画像2画像3
国語の学習では,
「きつつきの商売」の音読発表会にむけて
練習をしているところです。

今日は,役割分担を決めて読みあいました。

気持ちを込めて読んでいます。

明日はいよいよ音読発表会です!

3年 鍵盤ハーモニカをしました♪

画像1
音楽の学習で,鍵盤ハーモニカを演奏しました。

しっかりと階名唱をするのが上達への近道です!

もう少ししたら,リコーダーも始まります。

きれいな音色を響かせましょう♪

3年 楽しい体育

画像1画像2
体育の時間には,
自分たちで「1・2・3・4!」とかけ声をかけながら
体操をしています。

ストレッチをしたあとは,
だるまのポーズでごろんごろんと転がっています。

今日は,ボールを使って運動をしました。

3年 今日は図書室で朝読書

画像1画像2
今日は,図書室で朝読書を行いました。

本もたくさんあり,嬉しそうにしていました。

さっそく,読書ノートにも記録していました。

3年 やったね☆しあわせにんじん

画像1画像2
今日は,
3年生になって初めての「しあわせにんじん」でした。

春らしく,桜の形をしていました。

「しあわせにんじんや〜!」と,
嬉しそうな声が聞こえてきました。

3年 かけ算何問解けるかな?

画像1画像2
今日の昼学習では,かけ算プリントに取り組みました。

制限時間を設け,そのなかで難問解けるか挑戦しました。

みんな,必死です!

次の算数の昼学習は木曜日です。

木曜日には,
今日よりも1問でも多く解けるようになるといいですね。

3年 係の仕事を進めています!

画像1画像2
昨日から始まった係活動。
今日も一生懸命取り組んでいました。

みんな,自分たちで考えながら進めています!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校教育目標

学校だより

放課後ポプラ教室

学校評価

台風等に対する非常措置

学校いじめ防止基本方針

京都市立二の丸北小学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町300
TEL:075-622-4684
FAX:075-622-4623
E-mail: ninomarukita-s@edu.city.kyoto.jp