京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2017/03/24
本日:count up2
昨日:11
総数:133428
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
児童会目標「未来にむかって Last Spurt(ラストスパート)!!」

学習係

画像1
水曜日の昼学は学習係が問題を作ってすすめてくれています。
花丸もとっても上手です。
画像2

トントン名人

造形展にむけて,ビー玉ころがしゲームをつくっています。下絵に色をぬりはじめましたが,とても大切に大切に色をぬっています。
思いをこめてデザインした絵が,色をつけるとどのように輝きだすのかとても楽しみです。
画像1画像2画像3

英語活動

画像1
画像2
画像3
 四方先生に英語活動の授業をしてもらいました。ティッシュをつかっての子音の練習をしてくださいましたが,ティッシュがゆれることに大喜び。日本語よりも英語は子音が強いですが,子ども達は上手に四方先生の発音を真似て発音していました。

フラッシュライト

画像1
理科でフラッシュライトをつくりました。
導線のつなぎかたや配置に苦労した分,できあがった時には
とびきりの笑顔が飛び出しました。
スイッチの仕組みを一生懸命説明していて,まるで小さな科学者でした。
画像2

しりょうから分かったことをつたえよう

画像1
画像2
画像3
資料から分かったこと,そこから自分が考えたことを,
筋道を立てて話す発表をしました。
メモを見ながら,相手を意識し,資料を使って話すのは大人でも
難しいですが,しっかりと大きな声で話せていました。
今日の発表を振り返って,「もっと資料をうまく使えないかな。」
「考えが伝わるように話せたかな。」を見直し,もう一度発表します。
どんなふうにステップアップしてくれるのか楽しみです。

豆電球

画像1
みんなで導線をつないで,大きな回路をつくり豆電球にあかりをつけました。
「スイッチから豆電球までとっても遠いから,電気がつくのも時間がかかるん
じゃない?」という担任のゆさぶりにも,
「すぐにパッとつく。部屋の電気もスイッチからの距離関係ないから。」
「班で3つ導線をつないでみたけど,1つの時とかわらなかった。」
など,やってみる前から自信まんまんでした。

画像2

なわとび

画像1
画像2
画像3
なわとびを頑張って練習しています。
「リズムよく軽やかに」を目標に,いろんな跳び方にチャレンジしています。
まだ高くとびすぎてしまう子が多く,体育館に「ドンドン。」と大きな音が
響いています。少ない力で効率よく飛ぶと「トントン。」と音も小さくなるので,
見本を見せ合いながら練習しています。

食べ物の栄養とはたらき

画像1
藤川先生に,食べ物の栄養とはたらきについて教えていただき,栄養クイズを
しています。
国語でならった大豆の変身を思い出し,「豆腐は大豆からできてるから豆類」
と自信満々に答えていました。でも,「枝豆も大豆。」と思いきや,栄養が途中で変化
するそうで,まだ枝豆の緑のころは,野菜類に入るそうです。もやしもそうですね。
大豆の変身に,またまた驚かされた子ども達でした。
画像2

国語カルタ

画像1
画像2
画像3
国語の学習でかるたをつくりました。
3年生で学習したことを題材に読み札をつくりました。
絵の具やコンテをつかって,とてもきれいに色づけしていました。

豆電球

画像1
画像2
画像3
豆電球であかりのつく仕組みについて実験しています。
ソケットなしでもあかりはつくのかな?
電気は,どんなものに通るのかな?
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/12 給食週間,児童朝会,フッ化物洗口,クラブ活動,銀行振替日
2/14 大なわ集会,給食集会,なかよし給食
2/15 安全の日,トイレ清掃(業者)
2/16 部活動サッカーお別れ交流会(向島二の丸小)
2/18 さつき幼稚園とのお別れ会,食に関する指導6年
京都市立二の丸北小学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町300
TEL:075-622-4684
FAX:075-622-4623
E-mail: ninomarukita-s@edu.city.kyoto.jp