京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2017/03/24
本日:count up10
昨日:5
総数:133725
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
児童会目標「未来にむかって Last Spurt(ラストスパート)!!」

とびくらべ:体育科(2年生)

画像1画像2
リングとリングの間を跳んだり,ゴム紐を跳んだりしました。自分達でコースを考えました。3コース作って,どのコースもクリアーできました。

全校遠足:梅小路公園(2年生)

画像1画像2画像3
全校遠足で,梅小路公園へ行きました。仲良しグループで,オリエンテーリングをしました。2年生もポイントを探したり,クイズを解いたりして活躍していました。

全校遠足:鉄道博物館(2年生)

画像1画像2画像3
鉄道博物館はとても広くて,全部を見ることはできませんでした。それでも,おもしろそうなところを見つけて,なかよしグループで回りました。鉄道模型を操作するところや,切符を発行する機械を操作するところが楽しかったようです。

全校遠足:お弁当(2年生)

画像1画像2画像3
梅小路公園の芝生広場でお弁当を食べました。なかよしグループで食べました。青空の下で食べたので,気持ちよく食べられました。

音読劇発表(2年生)

画像1画像2
国語科で学習した「お手紙」を,音読劇にしました。登場する,かえるくん,がまがえるくん,かたつむりくん,の気持ちを読み取って,心を込めて表現していました。どのグループもとても上手でした。

とびくらべ:体育科(2年生)

画像1画像2
「とびくらべ」の2回目は,ゴム跳びをしました。高さを変えて何度も跳びました。だんだん早く跳べるようになりました。

ワンツーでソフトドッジボール(2年生)

画像1画像2
ワンツーの活動で,ソフトドッジボールをしました。途中からボールを二つに増やして活動しました。コートの横からも投げて良いことにもしました。スリルのあるドッジボールになりました。

なかよし集会(2年生)

画像1画像2
明後日は,全校遠足です。なかよしグループで行動するので,事前に集まりました。グループの目標を決めたり,持ち物の確認をしたりしました。2年生もグループの一員として,意見を言っていました。

階段九九:5の段(2年生)

画像1
かけ算を学習しています。5の段を勉強しました。5の段の九九が言えるようになりました。覚えたことを確かめながら,ケガをしないように気をつけながら階段を上りましょう。

夏休みの思い出(2年生)

画像1画像2
夏休みの楽しい思い出を描いた絵を学年の掲示板に貼りました。半分ずつの掲示なので,今回は8名分です。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校教育目標

学校だより

放課後ポプラ教室

学校評価

台風等に対する非常措置

学校いじめ防止基本方針

創設協議会だより

平成29年度 新入学に関するお知らせ

京都市立二の丸北小学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町300
TEL:075-622-4684
FAX:075-622-4623
E-mail: ninomarukita-s@edu.city.kyoto.jp