京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2017/03/24
本日:count up1
昨日:18
総数:133496
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
児童会目標「未来にむかって Last Spurt(ラストスパート)!!」

なかよし活動(2年生)

画像1画像2
児童会のなかよしグループの初顔合わせをしました。6年生のリーダーを中心にグループの約束も決めました。その後はみんなで楽しく遊びました。

10cmを正確に(2年生)

画像1画像2
10cmはどれくらいかを指や手を使って覚えました。紙テープを切って10cmぴったりにすることもできました。教室の中から10cmぴったりの物を見つけました。

鉄棒運動(2年生)

画像1画像2
体育の学習で,鉄棒運動を続けています。この日から「ねらい2」の活動を始めました。少しがんばればできる技に挑戦しました。補助板を使ったり,マットを敷いたりしながら,安全に気をつけて挑戦しました。

ヤゴ救出(2年生)

画像1画像2
プールの水を抜く前に水中にいるヤゴを捕りました。なかなか見つかりませんでしたが,数匹のヤゴを救出することができました。

2拍子のリズムで(2年生)

画像1画像2
ベートーベン作曲の「トルコ行進曲」を聴きました。だんだん演奏が大きくなり,通り過ぎるように小さくなっていく様子が分かりました。2拍子のリズムに合わせて手を振りました。音が小さくなっていくと,手の振りも小さくしました。

ピビンバ美味しいね(2年生)

画像1画像2
みんな「ピビンバ」が大好きです。具をご飯にのせて食べました。美味しくて美味しくてご飯が足りないぐらいでした。森先生と一緒に楽しく食べました。

輪っかで変身:図画工作科(2年生)

画像1画像2
輪っかを作りそれに飾りを付けて変身します。仮面や帽子などを作って工夫していました。

直線を書く練習(2年生)

画像1画像2
算数科で直線について学習しました。点と点を正確に結ぶ線を引くのは思ったよりも難しいようです。何度も練習しました。

花育の活動(2年生)

画像1画像2
花育の活動をしました。3人で力を合わせてひとつのプランターに花を植えました。校門のところに置きました。校門が花でいっぱいになりました。

迷子のお知らせをします:国語科(2年生)

画像1画像2
遊園地の絵を使って,迷子のお知らせをします。探して欲しい人の特徴を書いて掲示しました。それを見て探します。階段の2年生の掲示板に貼っています。迷子を探しに来てください。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/22 自由参観日

学校教育目標

学校だより

放課後ポプラ教室

学校評価

学校いじめ防止基本方針

創設協議会だより

京都市立二の丸北小学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町300
TEL:075-622-4684
FAX:075-622-4623
E-mail: ninomarukita-s@edu.city.kyoto.jp