京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2017/03/24
本日:count up2
昨日:4
総数:133466
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
児童会目標「未来にむかって Last Spurt(ラストスパート)!!」

☆2年生☆ みんな遊び

画像1画像2
今日のみんな遊びは,せんそうドッジをしました。担任や学生ボランティアの先生も入って盛り上がりました。

☆2年生☆ 夏のみつけ

画像1
梅雨の晴れ間,久しぶりにビオトープへ自然観察に出かけました。蓮の花やトンボなど夏を感じさせる植物や生き物を観察することができました。

☆2年生☆ 6月集会

画像1
6月集会では,縦割りのなかよしグループで,グループの願い事を発表しました。2年生は1年生のリードをし,活躍していました。

☆2年生☆ 非行防止教室

画像1画像2
伏見警察署のスクールサポーターの方に来ていただいて,非行防止教室を行いました。やっていいことか悪いことか判断するときに「大切な人や家族が悲しまないか考える」ことを教えてもらいました。子どもたちは真剣にお話を聞いていました。

☆2年生☆ なかよし集会

画像1画像2
 なかよし集会では,明日の6月集会に向けて,短冊に願い事を書いたり,七夕飾りを笹につけたりしました。願いを込めて一文字一文字丁寧に書いている姿が印象的でした。

☆2年生☆ みんなであそぼう1・2

画像1画像2
今日の1・2は「もうじゅうがり」「すわりおに」「色おに」をしました。すわりおには2回目だったのでルールもしっかり理解できて,たっぷり楽しむことができました。

☆2年生☆ 水あそび

画像1
画像2
今日の水あそびでは,水に親しむためにお互いに水を掛け合ったり,プールの底に沈んだボールやコインを顔をつけて拾ったりしました。少し水は冷たかったですが,楽しい時間を過ごすことができました。

☆2年生☆ 水泳学習

画像1画像2
水泳学習が始まりました。水位が80cmになって肩までつかり,あごまでつかり,頭までつかって水慣れをしました。顔に水がかかっても元気に活動できました。

☆2年生☆ ミニトマト

画像1
ミニトマトの観察をしました。本葉が増えてきて茎も太くなってきました。茎の様子なども詳しく観察していました。

☆2年生☆ 七夕かざり

画像1画像2
気温が低くプールには入れなかったので,教室で来週の6月集会で使う七夕飾りを作りました。「あまのがわ」や「ちょうちん」などを作りました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校教育目標

学校だより

放課後ポプラ教室

学校評価

台風等に対する非常措置

学校いじめ防止基本方針

京都市立二の丸北小学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町300
TEL:075-622-4684
FAX:075-622-4623
E-mail: ninomarukita-s@edu.city.kyoto.jp