京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2017/03/24
本日:count up1
昨日:6
総数:133558
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
児童会目標「未来にむかって Last Spurt(ラストスパート)!!」

今日も,ペロリンコ賞(2年生)

画像1
給食で,9のつく日はペロリンコ賞のもらえる日です。「麦ご飯」「平天とこんにゃくの煮付け」「ほうれん草のおかか煮」の3品を完食したので,今日も「ペロリンコ賞」をもらうことができました。

ノートを見やすく(2年生)

画像1画像2
算数の計算問題を,ノートに写して回答しています。見やすく分かりやすく整理されたノートになるように,スペースを考えて書いています。方眼のマス目をうまく使って工夫しながら書くことができるようになってきました。

楽しいこと見つけた:図工(2年生)

画像1画像2
図工の時間に「楽しいこと見つけた」という絵を描いています。2年生になって初めて絵の具を使いました。楽しいことを題材にしている絵が,見ているだけでどんどん楽しくなってきました。

プールで水慣れ(2年生)

画像1画像2
水深は深いところでも20cmほどのプールで水慣れをしました。ワニのように歩いたり,ボールを蹴りながら進んだりして,水の感触を思い出していました。

今年最初のプール(2年生)

画像1画像2
水泳学習が始まりました。最初は水位を低くして水慣れをしました。シャワーを浴びた直後は寒さを感じましたが,日射しも強くすぐに元気に水に入りました。

英語の先生と給食(2年生)

画像1画像2
英語を教えてくださる先生と給食を一緒に食べました。2年生になって初めてのことなのでたくさんお話をしながら楽しく食べました。給食が,さらにおいしく感じました。

みんな遊び(2年生)

画像1画像2
中間休みは,みんな遊びをしました。フルーツバスケットをしました。わいわいガヤガヤ言いながら楽しみました。

6月の体重測定(2年生)

画像1画像2
体重測定の前に,保健の先生から,私たちの歯について話を聞きました。虫歯にならないための歯磨きの仕方を教えてもらいました。そして歯磨きの大切さを考えました。今日から歯磨きの時は,歯の汚れを取ることを意識しましょう。

校区紹介の準備(2年生)

画像1画像2
校区にある物を取り上げて,紹介します。その準備をしています。私のお気に入りと題して,みんなを案内します。日頃からよく知っているところも,人によってはお気に入りの理由が違うようです。どんなお気に入りが飛び出すか楽しみです。

ペン習字(2年生)

画像1
フェルトペンで習字をしました。ペンを持ったときの,筆圧がポイントになります。そこのところを,みんなよく考えて書くことができました。のびのびと書けています。来週の授業参観の日も掲示しています。ぜひ,見に来てください。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/18 卒業式式場準備
3/19 卒業証書授与式予行練習 給食終了

学校教育目標

学校だより

放課後ポプラ教室

学校評価

台風等に対する非常措置

学校いじめ防止基本方針

創設協議会だより

京都市立二の丸北小学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町300
TEL:075-622-4684
FAX:075-622-4623
E-mail: ninomarukita-s@edu.city.kyoto.jp