京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2017/03/24
本日:count up4
昨日:10
総数:133464
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
児童会目標「未来にむかって Last Spurt(ラストスパート)!!」

土曜参観:1校時(2年生)

画像1画像2
1校時は,道徳の学習をしました。NHK学校放送の「銀河銭湯パンタくん」を視聴して,物の大切さを考えました。「あなたにとって宝物は何ですか?」という発問に,「人形」「ゲーム」「家族」と様々な意見が出ました。

きれいな歯(2年生)

画像1
先日の歯科検診の結果が返ってきました。虫歯もなく,きれいな歯の人がたくさんいました。これからもしっかり歯磨きをしましょう。

ミニトマトの発芽(2年生)

画像1画像2
ミニトマトの種を植えて,一週間で発芽しました。10粒ほど植えたのでたくさん芽が出てきました。これからも心を込めて世話をします。

遠足に向けて(2年生)

画像1画像2
来週の遠足に向けて,1年生から3年生が集まりました。縦割りのグループごとに話し合いをしました。それぞれグループの目当ても決めました。遠足が楽しみになってきました。

群読集会(2年生)

画像1
全校児童が集まって,群読集会をしました。大きな声で「あ・い・う・え・お」を群読しました。学年ごとに分かれて読むところも,うまく言えました。次の群読集会が楽しみです。

朝会(2年生)

画像1画像2
朝会は,高学年の委員会活動の報告でした。委員長の人から,活動の様子,注意やお願いなどを聞きました。2年生の知らないところで,たくさんの仕事をしてもらっているので感謝の気持ちでいっぱいになりました。

部活活動開始(2年生)

画像1画像2
部活の1・2(ワンツー)の活動の1回目です。1年生も2年生も全員参加です。1回目の活動は,鬼ごっこやじゃんけんゲームをして楽しみました。

ミニトマトの観察(2年生)

画像1画像2
ミニトマトを観察するにも,まだ種を植えて間がありません。それで,種を観察しました。あまりにも小さいので,ループを使って拡大して調べました。すると「新しい発見がある!」という声が上がりました。触って感触も確かめました。

部活開講式(2年生)

画像1画像2
2年生もたくさんの人が部活に参加します。毎朝のランチャン,1・2(ワンツー),文化クラブ,など多くの場面で活躍してくれます。その開講式に出席しました。1年間続ける決意をしました。

リレー(2年生)

画像1画像2
体育の時間に,リレーをしています。何度も練習を重ねていると,コーナーを早く走り抜けることができるようになりました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/18 卒業式式場準備
3/19 卒業証書授与式予行練習 給食終了

学校教育目標

学校だより

放課後ポプラ教室

学校評価

台風等に対する非常措置

学校いじめ防止基本方針

創設協議会だより

京都市立二の丸北小学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町300
TEL:075-622-4684
FAX:075-622-4623
E-mail: ninomarukita-s@edu.city.kyoto.jp