京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2017/03/24
本日:count up12
昨日:4
総数:133476
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
児童会目標「未来にむかって Last Spurt(ラストスパート)!!」

ボール遊び(2年生)

画像1画像2
体育館でボール遊びをしました。的をめがけて投げたり,高く放り上げて受けたりして遊びました。高いところにある,バスケットボールのリングにも入れることができました。

遊び係の活動(2年生)

画像1画像2
遊び係の活動で,みんな遊びをしました。この日は,大ジャンケン大会です。簡単なルールですが,盛り上がりました。みんな熱狂しました。

九九階段(2年生)

画像1画像2
階段に「九九カード」を貼りました。階段を上る度に九九を唱えます。まずは,1の段と5の段から始めます。

安心安全係クイズ(2年生)

画像1画像2
安心安全係からクイズが出題されました。横断歩道の渡り方や,道路の歩き方など,日頃の安全について確認するようなクイズです。分かっていることばかりですが再確認できました。

ウレタンマットは安全!(2年生)

画像1画像2
少し高いところからウレタンマットに飛び降りました。落ちても大丈夫です。この後,平均台の下に敷きました。落ちても安全なことが分かっているので,安心して平均台を渡りました。

生き物係クイズ(2年生)

画像1画像2
生き物係からクイズが出されました。みんなが知っている答えから,難しい答えまでそろっていました。楽しく活動できました。

ワンツー(2年生)

画像1画像2
ネコとネズミ,というゲームをしました。聞いたことを瞬時に判断して一方を追いかけます。判断ミスは負けにつながります。その後,外野が順番に入れ替わる,ローテーションドッジボールをしました。

ペロリンコ賞(2年生)

画像1
今日の給食も「ご飯」「味噌汁」「ソテー」で,ペロリンコ賞をもらいました。これからもたくさん食べましょう。

「元気な子」(2年生)

画像1
フェルトペンで「元気な子」と書きました。のびのびと上手に書けました。階段の踊り場にある,2年生の掲示板に展示しています。

肋木に挑戦(2年生)

画像1画像2
体育館に常設されている,肋木(ろくぼく)に挑戦しました。上って,くぐって,下りてきました。全員達成しました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/18 卒業式式場準備
3/19 卒業証書授与式予行練習 給食終了

学校教育目標

学校だより

放課後ポプラ教室

学校評価

台風等に対する非常措置

学校いじめ防止基本方針

創設協議会だより

京都市立二の丸北小学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町300
TEL:075-622-4684
FAX:075-622-4623
E-mail: ninomarukita-s@edu.city.kyoto.jp