京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2017/03/24
本日:count up7
昨日:8
総数:133547
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
児童会目標「未来にむかって Last Spurt(ラストスパート)!!」

ワンツーでパスゲーム(2年生)

画像1画像2
部活のワンツーは,4チームに分かれてパスゲームのリーグ戦をしました。1年生と2年生の合同チームですが,チームワーク良くがんばっていました。

本の紹介(2年生)

画像1画像2
冬休みに読んだ本を紹介しています。本の表紙を印刷して,その横に紹介文を書いています。つい読みたくなるようなことが書かれています。

研究発表会(2年生)

画像1画像2
国語の「おにごっこ」の授業を公開しました。たくさんの先生方や地域の方に活躍する様子を観てもらいました。緊張しながらでも日頃の学習の成果を発揮することができました。

ペロリンコ賞(2年生)

画像1画像2
ペロリンコ賞は,「肉味噌炒め」と「豆腐の青菜のスープ」の2つです。残さずたくさん食べました。

ボール蹴りゲーム(2年生)

画像1画像2
体育の時間にサッカーをしています。ファインプレーの連続でゴールを決めていました。

中村先生と学習(2年生)

画像1画像2
新しくお世話になる,中村先生と学習しました。国語の授業をしました。休み時間はいっしょにドッジボールをして遊びました。

朝会(2年生)

画像1画像2
朝会で新しい先生の紹介がありました。3日間お世話になる先生です。寒い日の朝でしたが,2年生は体操服姿で並んで元気なところを見せていました。

チャレンジ活動(2年生)

画像1画像2
チャレンジ活動で体育館周りを掃除しました。なかよしグループごとにがんばりました。2年生もなかよしグループの一員として活躍していました。

幸せニンジン(2年生)

画像1画像2
給食の「豆乳のクリームシチュー」に,幸せニンジンが入っていました。ニンジンが入っていると,何の形をした幸せニンジンなのか楽しみにしています。

間違い探し係(2年生)

画像1画像2
「間違い探し係」というちょっと変わった名前の係があります。観察力を養うことを目的に活動しています。この日は,教室内を観察して記憶した後,場所が移動していたり様子が変わったものを見つけます。中間休みを楽しく過ごしました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
2/7 土曜学習(書道教室)
2/9 給食集会 なかよし給食
2/10 児童朝会 英語活動3・4年 クラブ活動
2/12 茶道教室 薬物乱用防止教室5・6年
2/13 持久走大会 地域家庭教育学級16:00

学校教育目標

学校だより

放課後ポプラ教室

学校評価

台風等に対する非常措置

学校いじめ防止基本方針

創設協議会だより

京都市立二の丸北小学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町300
TEL:075-622-4684
FAX:075-622-4623
E-mail: ninomarukita-s@edu.city.kyoto.jp