京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2017/03/24
本日:count up4
昨日:10
総数:133464
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
児童会目標「未来にむかって Last Spurt(ラストスパート)!!」

サマースクール5日目

画像1
今日はサマースクール最終日でした。夏休みに入っても,こうして子どもたちに会えるのは有難いことです。子どもたちは,課題を進めつつ,楽しみにしている「夏休みの計画」に心をときめかせているようでした。

サマースクール2日目

画像1
今日はサマースクール,2日目でした。
「もうサマーワーク(げんき丸)はできた!」という子が何人かいました。
今日もとっても集中した時間を過ごすことができていました。
来週もサマースクールがありますので,参加してほしいと思います。

夏休みを迎えて

画像1
サマースクールの時間には,集中して学習を進めることができました。
早く夏休みの課題を終わらせたい!と思っている子が多いようです。
ランチャンに参加した子もおり,めあてをもって過ごそうとする様子が見られ,
うれしかったです。

二の北タイムにむけて

画像1
体育館での練習も始めました。練習するたびに,みんなの声が大きくなってきています。
本番もこの調子でがんばってほしいです。

ポコポコの会

画像1
今日は2回目のポコポコの会がありました。3冊,紹介していただきました。
子どもたちは,夏の暑さも忘れてお話の世界に引き込まれていました。

なつをかんじて

画像1
楽しい水泳学習の様子を絵に表しました。自分の様子を思い浮かべて,一枚の画用紙を描きました。楽しい様子が伝わってくる絵です。

算数「かさ」の学習

画像1
リットルますを使って,かさを測定する学習を行いました。かさの大きさについての感覚を大事にしていきたいと思います。

ミニトマト

画像1
今日は,ミニトマトに追肥をやりました。子どもたちの植木鉢には
小さな鈴のようなミニトマトができています。
まだ青いですが,夏休みの頃には赤くなっていることと思います。
夏休み中はお家で育てます。

みんなあそび

画像1
水曜日の中間休みに,みんなあそびをしています。今週は,「はんかちおとし」をしました。遊んだ後,またやりたい!という子が多く,次の日も「はんかちおとし」を楽しんでいたようです。

水泳学習

画像1
水泳学習では,水に浮いたりもぐったり,水中で息を吐いたりすることをめあてに
取り組んでいます。
今日はとってもよいお天気で,水を冷たく感じることもなく子どもたちは元気に
泳いでいました。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/7 自由参観日,感謝の会,6年生を送る会,ふれあい集会6年,ポプラ駅伝,向島中学通学服渡し
3/8 土曜学習,フライングディスク教室
3/10 銀行振替日,食に関する指導2年,チャレンジ活動
3/11 児童朝会,シェイクアウト訓練,フッ化物洗口,クラブ活動
3/12 ALT

学校教育目標

学校だより

放課後ポプラ教室

学校評価

台風等に対する非常措置

京都市立二の丸北小学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町300
TEL:075-622-4684
FAX:075-622-4623
E-mail: ninomarukita-s@edu.city.kyoto.jp