京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2017/03/24
本日:count up1
昨日:8
総数:133643
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
児童会目標「未来にむかって Last Spurt(ラストスパート)!!」

1・2

画像1画像2
今日も1・2年生合同で楽しく部活動をしました。
ボールを使ったり,体を動かしたりしてたくさん運動できました。
今年度の1・2もあと5回ほどとなりました。
最後まで楽しく協力して部活動に取り組んでほしいです。

昔の遊び その2

画像1
画像2
地域の方々と一緒にすごろくやカルタをして遊びました。
子どもたちも「またいっしょにやりたい。」と言っていました。

昔の遊び 2年生

画像1
画像2
今日は,地域の楽生会の方々に来ていただいて昔の遊び体験をしました。
ふくわらいやすごろくなど楽しい遊びをたくさんしてみんな笑顔になりました。
子どもたちにとってとてもいい体験になったと思います。

英語をつかった活動

画像1画像2
月に一度程度,英語をつかった活動をしています。
四方先生に来ていただいて,楽しく活動をしました。
今日は,伝言ゲームをしたり,BINGOという歌を歌ったりしました。
BINGOは2年生の音楽の教科書にものっています。日本語と英語をくらべながら歌って楽しんでいました。

持久走大会に向けて

画像1
画像2
持久走大会に向けて,1回目の試走をしました。
思ったよりもはやく走れた友だち,途中苦しくなって歩いてしまった友だちと一回目の試走はそれぞれでした。
そこで,みんなで2回目の試走のめあてを決めました。
持久走大会はそれぞれが全力をだしてがんばってほしいです。

楽しい給食時間

画像1画像2
久しぶりに円になってみんなで給食を食べました。
採用前学校現場研修で来られている先生と一緒に楽しいお話をしながら給食を食べました。
給食時間だけではなく,休み時間にもたくさん遊んでくださって,みんなも楽しい思い出になりました。

中間ランニング

画像1
画像2
持久走大会にむけて中間ランニングが始まりました。
自分のペースで,みんな一生懸命走っていました。
「今日は5周だったから明日は6周をめざそう。」と自分で目標を決めている友だちもいました。

朝の読書時間

画像1画像2
冬休みが明けてから1回目の係の読み聞かせがありました。
今回は,レオ=レオニの絵本を読み聞かせしてくれました。
次は,どんな絵本を読んでくれるか楽しみです。

持久走大会にむけて

画像1
画像2
1月24日の持久走大会にむけて,長距離走の練習をはじめています。
みんな,5分間一生懸命走っています。
24日にむけてどんどん記録をのばしてほしいです。

今年のめあて

画像1
 2013年の学校生活がスタートしました。今日は,みんなで今年のめあてを決めました。
決めためあてをみんなの前で発表しました。
 「今年は字をていねいに書く。」「発表をたくさんしたい。」などそれぞれが自分のめあてを決めていました。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/11 食に関する指導2年,銀行振替日
3/12 児童朝会,フッ化物洗口,クラブ活動
3/13 棟別児童会
3/14 ALT
3/15 安全の日,トイレ清掃(業者)

学校教育目標

学校だより

学校評価

京都市立二の丸北小学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町300
TEL:075-622-4684
FAX:075-622-4623
E-mail: ninomarukita-s@edu.city.kyoto.jp