京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2017/03/24
本日:count up4
昨日:11
総数:133573
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
児童会目標「未来にむかって Last Spurt(ラストスパート)!!」

楽しかった全校遠足

画像1
画像2
画像3
全校遠足に行ってきました。
午前中はなかよしグループで活動しました。
お弁当を食べたあとは,遊園地で遊具遊びをして楽しみました。
ほかの学校のお友だちもいましたが,遊具の順番を守るなどなかよく遊ぶことができました。

英語の活動

画像1
画像2
画像3
後期から1カ月に1回程度,英語の活動をします。今日は,自分のネーム・タグを作ったり,「ドレミのうた」を英語で歌ったりして楽しみました。
ネーム・タグには,自分の名前と好きなものをかきました。
「ドレミの歌」は,動作をしながら楽しく歌いました。
月に一度の英語をみんな楽しみにしています。

楽しい給食時間

画像1
画像2
画像3
給食時間にALTのデリック先生と一緒に給食を食べました。デリック先生に英語を教えてもらいながら楽しく食べました。
給食の後は,デリック先生の得意なマジックを見せてもらいました。みんな驚きの表情でした。
また見せてもらいたいですね。

みんな遊び

画像1画像2
昼休みにみんな遊びをしました。
今日は,けいどろをしました。みんな運動場を元気に走りまわっていました。
今日のみんな遊びで今の係の子の仕事は終わりです。今までたくさんの遊びを計画して楽しむことができました。次のみんな遊びからは,新しく決まった係の子が計画してくれます。

めざせ 生きもの はかせ

画像1
画像2
画像3
生活科の学習でダンゴムシを飼っています。
ダンゴムシを観察していると,色々な発見もあります。ダンゴムシが脱皮しました。ダンゴムシが脱皮するのをはじめて見た子も多かったようです。観察しながら驚いていました。ふだん何気なく見ているダンゴムシもしっかり観察すると新しい発見がたくさんあります。

みんな遊びをしました。

画像1
画像2
毎週月曜日はみんな遊びをしています。毎週,係の友だちが計画してくれます。係でチームやルールも決めています。
今日はドッジボールをしました。みんなが均等に投げられるように工夫しながら協力して遊ぶことができました。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/8 自由参観日,感謝の会,6年生を送る会,非行防止教室2・3年,ふれあい集会6年,ポプラ駅伝
3/11 食に関する指導2年,銀行振替日
3/12 児童朝会,フッ化物洗口,クラブ活動
3/13 棟別児童会
3/14 ALT

学校教育目標

学校だより

学校評価

京都市立二の丸北小学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町300
TEL:075-622-4684
FAX:075-622-4623
E-mail: ninomarukita-s@edu.city.kyoto.jp