京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2017/03/24
本日:count up4
昨日:11
総数:133670
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
児童会目標「未来にむかって Last Spurt(ラストスパート)!!」

みんなできめよう

画像1
画像2
国語の学習で「みんなできめよう」という学習をしています。
グループで司会をきめて話し合いをすすめていきます。
司会の人は,みんなの意見をまとめていくのが難しそうでした。
これからも話し合いの練習を積み重ねていきます。

大縄の練習

画像1画像2
来週の大縄集会にむけて,なかよしグループで練習をしています。
低学年の友だちも上級生のお兄さんお姉さんに追いつけるように練習していました。
たくさん跳べるようになって本番もがんばってほしいと思います。

中間休み

画像1画像2
今日は雨が降っていて運動場で遊ぶことができませんでした。
今日の休けい時間は静かに教室で過ごしていました。
粘土やかるたなどをして楽しく過ごしていました。

ユンノリあそび

画像1画像2
今日は,韓国・朝鮮のあそびにふれました。
ユンノリをしてあそびました。
「すごろくと似ていて楽しい」とか「さいころが違う」など,似ているところや違うところをさがしながら楽しむことができました。

見たこと かんじたこと

画像1
国語の学習で「見たこと,かんじたこと」という学習をしています。
詩のおもしろさを感じたり,自分で詩を書いたりする学習です。
教科書にのっている詩の表現でおもしろいところに線を引き,その理由を書きました。
言葉のひびきやたとえに注目して詩のおもしろさを感じていました。

パスゲーム

画像1
画像2
体育の学習でパスゲームをしています。
パスを上手くつなげてゴールをめざします。
だんだん動き方のこつをつかんできました。
点もたくさん入り試合も盛り上がっています。

みんなあそび

画像1
画像2
今日は,週に一度のみんな遊びの日です。
今回は「ふえおに」をしました。
寒い日はたくさん走って体が温かくなったほうがいいという提案から決まりました。
少し寒かったですが,たくさん走って体も温まり楽しくあそぶことができました。

おいしい給食

画像1画像2
今日の献立はカレーでした。
みんなが大好きな献立の一つです。
持久走大会の後の給食はさらにおいしく感じたようでした。
みんな残さず食べていました。

持久走大会 2年生

画像1
画像2
とても晴れたお天気の中,年に一度の持久走大会がありました。
持久走大会の前にそれぞれめあてを決めていました。
めあて通りにできた友だち,そうでなかった友だちもいたようですが,みんな最後まで走りきったという達成感はありました。

1・2

画像1画像2
今日も1・2年生合同で楽しく部活動をしました。
ボールを使ったり,体を動かしたりしてたくさん運動できました。
今年度の1・2もあと5回ほどとなりました。
最後まで楽しく協力して部活動に取り組んでほしいです。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/18 さつき幼稚園とのお別れ会,食に関する指導6年
2/19 フッ化物洗口
2/20 参観・懇談会(低),造形展12:00〜17:00
2/21 四方先生1・2年,参観・懇談会(高),造形展9:00〜17:00
2/22 造形展9:00〜17:00,トイレ清掃
2/23 造形展9:00〜17:00
2/24 造形展9:00〜12:00
京都市立二の丸北小学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町300
TEL:075-622-4684
FAX:075-622-4623
E-mail: ninomarukita-s@edu.city.kyoto.jp